人気の記事一覧

日本人が公というものになじみがないことはわかったけど、それがないからこそ外国にいいように利用されているのだと思う 何とか共同体を個人を超えた公の感覚を共有できる公共というものに作り替えなくてはならない そのためにも、話し合える現実の場と日本の現状に動き出せる同士が必要だ

6か月前

https://youtu.be/kBu3WtTpS0E?si=jxlZMDeNzbPRmQqO 個人を超えた公共の存在を前提とする この近代的な視点というのが日本人は経験が少なく、結果として公共の公というものが脆弱でしかなく。大多数をまとめるルールよりも個人的な価値観を優先しがち これが政治家の汚職などにもつながっている

6か月前