人気の記事一覧

熱中症の予防対策できているか、チェーック!(厚労省のチラシより)8項目中まず4つ:エアコンや扇風機を上手に使っているか?部屋の湿温度を測っているか?部屋の風通しが良いか?必要に応じてマスクは外しているか?こまめに水分を摂っているか?湿温度を気にしたことなかったですが、買いました!

高齢者が熱中症になりやすい理由3、体の調整機能が低下している。水分が若者より少ないので汗をかいて調整することがしにくくなっているんでしょうね。循環器系への負担も若者より大きくなってしまうそうです。調整機能が低下しているなら、調整に頼らず予防が必須と言うことになりますね。