人気の記事一覧

2024.6.15 今日明日は出勤日です。朝客室清掃、夕方洗い場に向かいます。「自発によって気を起こす」ということを不自然な形でやって、自分の歪みを自覚した三年前。それと似た環境に身を置いている現状、「自然な身体の欲求によって自発し、人と調和する」環境に辿り着くことを切に願う。

7日前

経営者でないし、NPO法人が身近にあるわけでもなく、友達や伝手もほとんどない自分はどうやって仲間やプラットフォームを探していけばいいのか? 同じくらいの徳の高さがないと自分の見ているものは見えてこないと思うし行動もできないと思う 徳の高さややる気しかない自分にできることはあるのか

10か月前

身体の芯を感じるは 骨を感じることであり この現代はなぜ がんばり続けることが当たり前で なぜそれに疲れ果てている人がいるのか パワーでなんとか乗り切ろうと しているからだ パワー🟰筋肉 で、なんとかしようと試みるほど 不自然な生き方にならざるを得ない

福祉士の仕事は個人の生き方や文化を尊重するのを前提としている 個人の生き方を尊重されないことには人は幸せになれないのだろうか? 人は一人では生きてはいない、必ず他人や自然と共同して生きている。むしろ個人の幸せや自分らしさにこだわるのは人間くらいではないだろうか?どちらが不自然か?

10か月前