人気の記事一覧

(続き)記事には、高山病の肺浮腫とありますが、脳浮腫(脳に水が溜まり脳を圧迫)と言うのはありますが、肺浮腫とは言わず、肺水腫(肺に水が溜まり、水が多くなると死亡)と言うはず、(代表的高山病は肺水腫と脳浮腫)、昔は、そのように言っていたのか知りませんが、確認する必要があります。

ネパール地震で157人以上も死亡。

7か月前

今朝の今井通子「私の履歴書」の内容は、私の予想どおり、ダウラギリですが、予想ではⅠ峰(8167 m)、記事ではⅣ峰(7661 m)、昔、読んだ今井通子『私のヒマラヤ ダウラギリIV峰』の内容であり、私は、Ⅰ峰と他の峰を混同(Ⅱ、Ⅲ、Ⅴ峰も登頂)、その著書に拠れば、当時のポーター(100人)の装備は、悪く、ポーターには、女性も子供もおり、登山服も登山靴もなく、雨具もなく、普段着に裸足、雨が降れば、ビニールを被る程度、あまりの苛酷なシェルパ族の装備に、涙