人気の記事一覧

高橋洋一さんの『消費増税は嘘ばかり』を再び拝読。年金の保険方式の現実を明け透けに語られている。長生きした者は年金である程度得をし、早くに亡くなった人は損をしてしまうが、制度としてそれを公平にしていくにはまず、その2グループが半々になるようにするのが良いとする。

2年前

東浩紀さんのゲンロンカフェ。色々な論者を読んで、現代の課題を徹底的に語り尽くすコンテンツ。ゲンロンシリーズではゼロしか読んでないから、あまり語れないが、東さんの説明力の巧さは印象に残る強さからいって折り紙付きだ。

2年前

一時期江戸時代に還ろうなんていうトンデモ説を唱える論者がいた。平均寿命50代が幸せかどうか、考えてみると不思議な暴論である。まず、江戸時代の衛生環境や医療福祉体制が充実してたのか、歴史を振り返れば自明だし、あり得ない事だとは確信できる。現代日本が満足いかないのは解るが。。

2年前

小林よしのりさんの描いたコロナ論を今一度学びたい。というわけで、今日帰りにコロナ論を立ち読みして全巻買った。かなりの出費で財布がスカスカだが、面白いし、為になる。YouTubeの泉木蓮さんとの掛け合いもなかなか面白く拝見させてもらってる。今後の論壇に影響を及ぼしそうだ。

2年前

嘗て無名私立高のドンケツだった三流学生が数学と物理である時から突出した才気を漲らせ、受験界に名乗りを挙げた。そいつは天下の国立大に挑戦し、見事なまでの戦績を発揮。合格した後は再び鳴かず飛ばずの苦境に立たされ、今一度九度山村から大坂城に呼ばれる事となる。そんな奴と友人だったのさ。

2年前