人気の記事一覧

人々はなぜスパルタンレースに参加するのか

アイディアは経験から生まれる

今月も後半に。やり切った感が湧いています。 今朝はアサカツのはしごをしました。04:45と06:00。アサカツの良さは、なんといっても一日が長く感じること。今月は例のスピーチなども終え、安堵感があります。胸アツのうちに、自己紹介1分/3分バージョンを作っておこうと思います。

コンフォートゾーンを出よう! 女性コミュニティで3分間スピーチの番が回ってきました。簡単な自己紹介でいいのですが、普段100㌫聴く側の者が話す側になるのは苦手。必死で作った原稿を見ながら不安な気持ちがいっぱいで今朝を迎えました。 ホッとするやら気が抜けるやら。何とかなるものです。

距離感をつかんで人間関係自己を防ぐ! 今年最後の手帳の会でした。テーマから脱線して話が弾み、"悩みのほとんどは人間関係"という話になりました。相手(特に配偶者)に対して気を使わなくなり、ぎすぎすした関係になりがち。参加者全員が反省。距離感をつかんで、落ち着いた言動をしよう。

#2022年の記録 クリックしてみました! できあがったものは、まず目が楽しい! シェア、スキ、投稿数も数値で出ます。 もっとスキすればよかったなあ。今、いろいろと心がぐらついていたけれど、気持ちがすくっと上向きになりました。来年はもっとnoteと向き合う年にしようと誓う。

執着の悩みを少し捨てられた日(^^)v 悩みの種は「子供たちの絵と落書き」。その理由は保管場所問題ではなく未練タラタラな私の心。 自分の手帳メモを500枚以上破って捨てて気分爽快になったじゃん!と言い聞かせコンフォートゾーンを抜け出そうと思います。あの爽快感よもう一度(^^)/

コンフォートゾーンの投稿にスキを沢山ありがとうございます!なんと最高数。 数が全てではありませんが素直に喜びます。 土曜日は自宅ではちょっとアレな為、5時オープンのコインランドリーで頑張りました。 11月にも1つ大きな挑戦をして、ストレッチゾーンに突入。このまま行きます!

頭痛を回避できた今日。マジで天敵なので本当に良かった。 さて、「うまくできた」で止まってしまうとそれ以上にはなりません。ストレッチゾーンに飛び込み、意識して練習に励むとさらに上達します。夢中になれば初めの恥ずかしさは少しずつ減っていきます。思わず「下手な事」に感謝っ(^^)/

御厨さとみさん💐 ご冥福をお祈りします🥺😥 バイク乗り始めの頃、よくよく読んだケンタウロスの伝説❗️イカロスの娘、ノーラシリーズ。バイクの臨場感が欲しいから乗ってみるか…で、見事に乗る方にハマった❗️と伺ったことがあります。 アメコミっぽい絵も、ストーリーも、みんな好きでした。

「#2022あなたの××」シリーズ。Voicyでも「最もよく聴いたチャンネルベスト3」発表を開催中です。 Voicy6月の入院から聴くのをやめてましたが12月に再開しました。耳からの学びは大きいです。 note,Voicyとあともう1つ。 菊地若奈さんの朝のvoice。おすすめ。