人気の記事一覧

おもバザには何度か持ち込んでいる「無党派&是々非々のゆるゆる政治ウォッチ」。テキストオンリーで独自視点の政治ウォッチを書き殴っています。こういう見方でいいんだ!と思ってもらえるでしょう。

7か月前

ノンアルZINEを2冊発行し、私の禁酒生活は数年を超え、禁酒が当たり前となったけど、ビターなノンアルドリンクが新発売されると、新たに飲み比べZINEが発行したくなりました。禁酒生活4年を超えた今、3冊目の「ノンアルマウント」を増刷しながら、禁酒のおもしろさも伝え続けたいです。

7か月前

「Twitterという国家装置」は、今回のおもバザが初でなく、去年のおもバザ大崎で初めて持ち込み。その後様々なZINE即売会に持ち込みましたが、売れなかったことはありません。Twitterに疑問を抱いていた人が結構いるのでしょう。これからも増刷していくつもりです。

7か月前

おもバザに初めて持ち込むZINE紹介。最後は、漫画「トーキョーネコ①」「トーキョーネコ②」。旧Twitter嫌いのえこだ堂は、Threadsにハマり中。ネコの手を借りて、Threadsも登場させ、SNSは国家として物語は進みます。絵は全部Wordで。とにかく立ち読みしてください。

7か月前

こちらもおもバザに初めて持ち込みます。タイトルは「エコーチェンバー①」「エコーチェンバー②」。SNSを中心に議論が盛り上がるPTA問題。そこからSNSあるある的な出来事が次から次へと。SNSの役割って?一次創作小説として書いていますが、SNS評論をフィクションで知るのにおすすめ!

7か月前

「ノンアルコールの宴」を初めて出品したのは、【おもバザハンズ新宿】。ハンズ池袋閉店間際に開催された【おもバザハンズ池袋】でもよく売れました。えこだ堂ZINEの中で一番売れていますし、ノンアルをテーマにZINEを出していいんだと自信を持てたのもいい思い出。

7か月前

ZINEという呼称を活かし、えこだ堂の脱力したカオスさをさらにアピールするために発行しました。テーマだけでなく、レイアウトの斬新さ、プリンター本ならではの発色や質感も高評価をいただいております。これからも「やっぱり、洗濯は終わらない。」をどうぞよろしく!

7か月前

テキストオンリーZINEをどうしても出したい、ブログやnoteに写真を何枚も載せるようにZINEを作るのでなく、街歩き記録をテキストだけで。考えてばかりの時期だったため、何も考えずにいた記録も残したく、「考えないウォーキング」というタイトルに。

7か月前

プタって何だろうって、アレに決まってますよ。もう聞きたくない忘れたいから「忘却のプタ」というタイトルに。noteに投稿したのをTwitterでクソ引用RTされ、頭に来てnoteから削除したのをZINEにしました。不満をネットにぶちまけず、あえて有料の紙メディアで世に放ちました。

7か月前

今回のラインナップから、おもバザへの持ち込みがお初なZINEをご紹介。まずは「とっくに引退した身だからPTAの話題がウザいので作ったZINE」。PTA問題から足を洗うために制作。ここ数年書き溜めていた文章をまとめました。おまけで載せた商業書籍のPTA本の感想がなぜか好評です。

7か月前

【おもしろ同人誌バザール@神保町】入場料パンフレット付き1000円。この後16:00までえこだ堂は、ベルサール神保町アネックス ろ-94。では、【おもしろ同人誌バザール@神保町】を今回も最後まで思う存分楽しみましょう!皆様、お疲れ様です!!

7か月前

明日11月3日(祝・金)開催の【おもしろ同人誌バザール@神保町】に出店します。えこだ堂はベルサール神保町アネックス ろ-94です。詳細はイベントの公式サイトをごらんください。→https://hanmoto1.wixsite.com/omojin/guest どうぞよろしくお願いします。

7か月前

指紋だってシャレてるよ

BASEクリスマスクーポン、12月25日(土)23:59まで!

紙メディアにこだわる理由

えこだ堂ZINEに欠かせない道具のおはなし-プリンター-

えこだ堂ZINEに欠かせない道具のおはなし-ステープラー-

えこだ堂ZINEに欠かせない道具のおはなし-編集ソフト-

えこだ堂ZINEに、尊いPOPが飾られて

えこだ堂ZINE「ノンアルコールの宴」 正誤表