人気の記事一覧

Trovatoreさんの質問「アルコール依存症患者は、特有の症状が表れて入院させられ、本人だけでなく家族、知人にまで厳しい事情聴取が及ぶそうですが、原子力安全委員会という組織の飛岡利明委員は、それほど重症ではなく、単に酒が好きでいつも酒を飲んでいたという程度なのでしょうか」への回答 飛岡さんの例は、大きな事故を引き起こさなかったため、見逃されていた例で、飛岡さんの勤務中の強弁は、正常ではなく、酔いによる神経麻痺の結果であり、極く身近の人たちは、気づいていましたが、誰も、通報できず

飛岡さんが亡くなった5年後に、福島第一原発事故が発生しましたが、飛岡さんは、事故に遭遇せずに亡くなったことは、本人にとって良くないことであり、アルコール中毒患者が、素人並みの安全対策に携わったことも一因しており、いい加減なことをすれば、いい加減な結果になることを認識すべきでした。

(続き) 飛岡さんは、原研勤務中、飲酒していたアル中患者で、原子力安全委員会委員の時も、勤務中に飲酒しているところが見つかり、問題視されました。原子力安全委員会委員の時、勤務時間が終了すると、ビルの地下の飲み屋に直行、飲酒。その程度の人間が、原子力規制に携わっていたので、大事故。