人気の記事一覧

いわばそういうものって、青少年の健全な育成を阻害するような有害図書に該当しかねないわけで、もしご家庭の教育方針や環境が、そういった性的な表現が少しでも含まれるようなマンガやアニメは一切目に触れない、与えないようにするようなものなのだったら、それは素晴らしいことなのではないか。

ほんとうにそのようなアニメを見て育ったのかどうか? 周囲からでっち上げられているんじゃないか? と 整合性がつくのかどうかはわからないけど、ちゆ12歳さんが、レン話さんが当時見ていたかもしれないアニメーションリストをエクセル表にまとめたツイート?があったはずでそれを見ればいい。

そういうオタク文化を知らずに、今までの人生で一度もそういったものに触れることもなく育ってきたかもしれないこと、それが悪だと言っているのではない、むしろ知らないままこそが善だ。 この場合「評論できてしまう!」ほうが悪なのではないか。なぜなら文化を知っているからだ。百合やらBLのだ。

ちゆ12歳さんからレン話さんへの誘導的な質問に 少し違和感を感じて調べたらなんとなくわかったことは「幽遊白書という作品は、キャラ萌えを楽しみたい女子をジャンプ読者層としておそらく当時引き寄せた」「それは良いか悪いか、善か悪か、戦犯か?」「根拠があって 悪なんじゃないか?と言える」

レン話さんとちゆ12歳さんの対話 もしくは ちゆさんから 何か言わせたげな誘導対話「現在の価値観から見て価値が低いなら悪いと言ってよい」「当時のファンを楽しませた事実があるなら良いと言ってよい」これは対立し矛盾する、その根拠はこの辺り https://middle-edge.jp/articles/zQKqx