人気の記事一覧

高校の頃、学校の先生につかまり、こりゃ一時間説教だなって諦めたら、全く思っていたのと別の件で用事を頼まれたときの脱力感ったらねえでよ。

11か月前

諦めちゃいけないけど、追いつかない闘いをずっと強いられるのもメンタルに響く。自分の中でどこまでで止めるかは、自己責任で区切るしかない。そういった勝負の連続の中で段々自分の能力をメタ認知出来るようになる。というより、そう信じるのが楽なのだと思ってる。

11か月前

ひたすら机にかじりついて勉強するのは、孤独だし辛い。だから、今の受験生の気持ちも痛い程解る。それでも受かりたいという気持ちも大事だが、どんな問題が来るか、という気構えもある程度は必要だろうと。この問題の意図はひょっとして?といった解釈が演習時点で出来ていれば強みになるだろう。

11か月前