見出し画像

【3G終了】ガラケーを使い続ける方法

こんにちは!
ミニマリストのはしりゅうです。

今回はガラケー使いのぼくが、ガラケー使いのあなたに向けて
「3Gサービスが終了してもガラケーを使い続ける方法」
お届けしたいとおもいます。
え?ガラケーって使えなくなるんじゃないの?
っておもいますよね。

いいえ、まだまだ使えます。どうぞご安心ください。
その方法もこの記事で判明します。

さっそく参りましょう!

いつまでガラケーは使えるの?

キャリア別終了予定時期
NTTドコモ   2026年3月
au         2022年3月
ソフトバンク  2024年1月

上のは3Gガラケーのサービス終了の期限です。
3Gガラケーは今まで一般的に使われていた携帯電話。
パカっと折りたたんだり開いたりする、あの電話機です。
これだけ見るともうガラケーは使えないのかなと思いますが。

じつは各キャリアさんやメーカーから、
4Gガラケーというのが販売されています。
聞いたことあるかもですが、いわゆるガラホってやつです。

見た目は今までの折り畳み式携帯電話ですが、中身が進化してこの先の時代にも対応できるようになっているんです。

この4Gガラケー(ガラホ)を使えば、ほぼ今までと同じ感じで携帯電話を使うことができます。
この4Gガラケーのサービスがいつ終わるのかは、まだ発表がないのでわかりませんが専門家は、

3Gと同じ実働期間と考えると2035年まで使えるということになります。あと15年程度は大丈夫ということですね。でも、実際には、もっと長く使える可能性が高い

と言っています。だいぶ先の話ということですね。

4Gガラケーって何?値段とか機種は?

・見た目はガラケーそのままの折りたたみ式
・中身のコンピューターがスマホ式に進化
・電波が3Gの次の4Gに対応
・料金プランもほぼガラケーのまま

簡単にいうと進化したガラケーです。
電波と頭脳がスマホ寄りになったので、今の時代にも使えるようになった、
てことです。

通話メインでほとんどインターネットを使わない方でしたら、
今までとほぼ同じ操作で問題なく使っていけます。

ただ、機種はあまり生産されてなくて、選択肢はそんなにありません。
逆にいえばあれこれと迷わず機種変更できると言えますね!
通話メインなら安いのでじゅうぶんだと、ぼくはおもいます。

スマホとの違い

スマートフォンは言わば、ガラケーとパソコンの中間の存在。
スマホと比較した時のガラケーの良い点悪い点は、

良い点
・機能がシンプルで操作しやすい
・電池が長く持つので充電をあまり気にしなくていい
・電話機能だけあればいいので、細かい事はおぼえなくていい
・文字の入力がボタン式なので慣れている
悪い点
・画面が小さいのでホームページなどは見づらい
・最新の便利アプリなどが使えない
・便利な他の製品との連携がしづらい
・電話機能しかないので持ち物が増える
・ほぼ生産されておらず、修理などのサポートに不安あり

良い点は、とにかく今まで慣れ親しんだ道具であること。
これに尽きますよね。
いっぽう悪い点は、スマホがガラケーの進化版と言えるので、
電話機能以外の部分が圧倒的に不利。
いらない機能だからいいよ。って方は大丈夫なんでしょうけどね。

3Gガラケーから4Gガラケーに移行する方法

一番に思いつくのは今お使いのキャリア(ドコモ、KDDIなど)
お店に相談することですね。
すでにお伝えしたように4Gガラケー(ガラホ)が販売されていて、
対応した料金プランも用意されているので、
移行はスムーズに行われます。

次に格安SIMに申し込む方法。
公式にガラケーに対応している格安SIMはIIJmio、Y! mobile、UQ mobile、楽天モバイルの4つがあります。探せば他にもあるかもです。

ただここで問題が。
これら格安SIM、実店舗が無かったり(ネット経由のみ)、あっても数が少なくて近所に無い可能性があること。
ましてガラケーを使い続けるような方が、これら各社のサービスをキチンと理解して利用できるかどうか。
もしやってみたい!とおっしゃる方は以下のリンクから。
親切に手順などを教えてくれてますので。試しにどうぞ。

どんな料金プランになるの?

各社、細かいサービスの違いはありますが、
だいたい月2000円くらいでしょうか。
最安で言えば980円のプランもあるので、
今まで通りって感じにはなりますね。
ぼくも今のプラン980円です。

LINEは使えるの?

機種によっては一部LINEを使えないものがあるようです。
しかも、設定を間違うとそのケータイでLINEが出来なくなる、
などの危険もあるそうです。
こんな記述を見つけました。

既にご利用いただいている方は引き続きご利用いただけますが、LINEを削除したり、アカウントを削除した場合は同じ端末でLINEが使えなくなりますのでご注意ください。

なので、やはりお店の人とよく相談して、ちゃんとしたプロに設定をお願いするのが無難でしょう。

LINEを4Gガラケーで使うこと自体は可能。
ただし設定と使用は慎重に。

移行するときの注意点

各大手のキャリアのお店に頼んで移行する際の、
注意点をお伝えしておきます。

・機種の選択は迷わず安いものを

こだわりがあるなら別ですが、特に無いなら安いのでじゅうぶんです。
ガラケーは生産がほぼ終了していて、とにかく選択肢もありません。
価格も高いものばかり。
そもそも多機能を求めないからガラケーにしたいのですから。

・店員さんはスマホをすすめてくる

時代の流れです。お店はスマホの方が儲かるし、便利で多機能なのですすめやすい。なので、かならずスマホを強力にすすめてきます。

どうしてもガラケーを使い続けたい方は、
それに負けない強い意志で跳ねのけてください。
なかなか厳しいたたかいとおもいますが。

てことで。

・4Gガラケーで2035年かそれ以降も使い続けられそう
・移行は大手キャリアに相談するのが無難
・LINEは使えるが、設定の難易度が高い
・料金プランはほぼ今まで通り
・対応機種があまり生産されておらず、高価な傾向
・お店ではスマホを強くすすめられる可能性あり

ここまで書いてきて思ったのですが、やはり余程の事情が無ければ

スマホに変えた方が・・・。

元も子もないですね(スミマセン)。
それにガラケーの人がこの記事を読んでくれるかも怪しい。

では、よくぞここまで読んで下さいました。
我慢強いあなたに、最大級の感謝の気持ちを送りたいとおもいます!

こんな感じで高齢者や中高年、一人暮らしの方に役立つような
ミニマルな情報をお届けするべくがんばります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!