見出し画像

【第35回朝活感想】続くコミュニティ、続かないコミュニティ

こんにちは。「デザイナー朝活」管理人の走るとりです。

本日の参加者は管理人を含め、5名でした。


実は前日まで参加者1名という事態だったため、開催中止も検討していたのですが、当日にいろんな方にご参加いただけて一安心しました。

普段は参加表明をしてくれた方だけを対象に、mocriの専用部屋を作って開催しているのですが、本日はフリースペースを開放しました。

飛び込みで参加できる仕組みもオンラインならではだなと思いました。

誰が来るか分からない緊張感も相まってとても楽しい会でした!


さて、今日の朝活で特に印象に残った話題を紹介します。


続くコミュニティ、続かないコミュニティ

本日はコミュニティを運営している方が何名かいらっしゃったので、その運営方法についてうかがいました。

ずばり続くコミュニティと続かないコミュニティの特徴について


続くコミュニティの特徴は、期間が決まっていること、対話が生まれるコミュニティであること。

逆に続かないコミュニティは、なんとなく集まることでした。


僕自身はコミュニティを運営する側ではなく、所属する側にいますが、確かにそうだよなと感じる部分はありました。

とくに対話が生まれるコミュニティであるという点では、所属者全員へのアプローチは難しいかもしれませんが、欠かせない大切な要素だと思います。

どうしても運営者とそうでいない人との間には溝が生まれやすいものです。

その溝を埋める、ないしは知っていく機会を設けておくことで、コミュニティは続けていきやすいというお話を聞かせてもらいました。


またなんとなく集まるということについては、誰もが続かないと思うのは目に見えていることだと思います。

なんとなくではなく、目的を持つこと。

運営側と一緒にやることで何が得られるか。その人がやる意味は何か、どの方向に向かっていくのか。

運営者は参加者に明確に伝わるようにしておかなければいけないですね。


今日もコミュニティの話については頷くことばかりでした。

僕もことあるごとにコミュニティを運営してみたいとずっと言っているのですが、もはややってみないと分からないところまできている感じがしています。

朝活でもコミュニティについてはいろいろ勉強させてもらっているので、来年にはきっと一歩前進できていたらいいなと思う今日この頃でした。


本日はそのほかにも

・39歳からWebデザイナー転職成功
・自分らしい肩書きを身に付ける
・AdobeCCのお得な契約の仕方
・たまごっちは学校行ってる間にお亡くなりになっている
・上司から部下への指導方法
・24時間耐久飲みについて


などをお話しさせていただきました!


気になったコンテンツ

Docker入門(第一回)~Dockerとは何か、何が良いのか ...


doとしての肩書き、beとしての肩書き

https://greenz.jp/2017/07/26/as-do_or_be/


きめつたまごっち


今回もいろいろな発見や驚きがあり、朝を有意義に過ごすことができました。この朝活が「誰かのきっかけを見つける場所」になったら嬉しいです。

本日はありがとうございました。

次回は12月の初旬に開催予定です。その際はTwitterとnoteで告知いたします。よろしければフォローをお願いします!


参考:管理人と朝活について

▼管理人の運営しているブログ
走りがき(名称検討中)

管理人のTwitterアカウント
@hashirutori00

朝活を開催しようと思ったきっかけ
朝活のきっかけ・第一回目の告知

▼朝活一周年で書いたブログ記事
デザイナー朝活を1年間続けてみた。100人のデザイナーと出会って変わったこと

▼朝活主催者たちのラジオ動画



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?