最近の記事

理由を丁寧に確認することの大切さ

感覚的におかしい、間違っている、と感じることも、それはそれで人間として大事なんですが、 社会のルールは、長い歴史の中で、多くのケースをふまえて、様々な側面から検証して、特に法治国家では慎重に法制化・運用されるべきものですから、 何らかの行為に違法性があるかどうか、 誰かの発言が問題であるかどうか、 それらに対しては、どこがどう問題なのかという「理由」を、多面的な議論にも耐えうるように、丁寧に文字・文章で確認することが大切と考えます。 (議論に耐えうるということは、その確認する

    • カマたくさんのツイートに共感

      昨日、「完璧を求める人…」というような記事を書いてアップした翌日の今日に、カマたくさんのツイートを見てたら、なんだかちょっと似てるようなニュアンスのことを表現されてて、とても共感できた。 自分に自信が無いと自称する人って、「他の人はできるのに」とか隣の芝は青いみたいなことばかり言っていて、「できる」じゃなくて、単に好みだったり、分野による得意不得意だったりするし、 なのに、自信が無いと言う割には、そこそこやってて、他人はその人をそこそこ評価していて、仕事にも困っていない。(

      • noteでPCでテキストの記事を書く時、ものすごく文字が大きくて、かえって編集しづらいんですけど、 いまどきPCで文字を打つ人などいないってことでしょうか…。 みんなiPhoneアプリで打ってアップロードするってことなのかな。

        • 完璧なものは無いと思いながら生きています

          何か完璧なものがあるのではないかと考えたり、それを探したり求めようとしたり、それは誰しも人間であれば思い至るのは自然なことだしいけないことだとか言おうとは思わないのですが、 「完璧さ」というのは、何かが「ゼロ」である、例えば「問題点が皆無」というのはほとんど手に入れることは、それこそその確率はゼロに限りなく近いのではないかと思います。 「より良いものを目指す」くらいにしておかないと、自分も、他人も、追い詰めてしまうのではないでしょうか。 上の文の部も、下の文の部も、もっと推

        理由を丁寧に確認することの大切さ

        • カマたくさんのツイートに共感

        • noteでPCでテキストの記事を書く時、ものすごく文字が大きくて、かえって編集しづらいんですけど、 いまどきPCで文字を打つ人などいないってことでしょうか…。 みんなiPhoneアプリで打ってアップロードするってことなのかな。

        • 完璧なものは無いと思いながら生きています

          「つぶやき」を選択して、書いてみました。140文字制限のようですが、それってツイッターでビジネスモデル特許とかとってないんですかね…?

          「つぶやき」を選択して、書いてみました。140文字制限のようですが、それってツイッターでビジネスモデル特許とかとってないんですかね…?

          まずはいろいろテストしてみます

          noteを、PCから打ってみております。 「テキスト」というのを選んでみました。 「つぶやき」と何が違うんでしょう? そのうち試してみましょう。 「画像」ってなんでしょうね? 改行をすると、左に「+」のボタンが出るんですけど、これ、なんですかね。 書き始めると消えるんですけどね。 「+」を押してみたら、 こんなん出てきました。 ファイルの添付もできるんですね。(たぶん) 普通のenter改行だと行間が2行分くらいありますね。 shift+enterだと、行間

          まずはいろいろテストしてみます