見出し画像

「4か月&独学」で簿記論に合格した新卒1年目社会人⑦~【当日編(実況中継)】~

こんにちは。あおです。

意外と長いシリーズとなった合格体験記もいよいよ今回で最後となります。
(の予定ですが、もし増えたらすみません(笑))

今回は、令和4年の簿記論の試験当日のエピソードについて語りたいと思います。
当日、会場に行って初めて気づいたことであったり、もっと事前に準備しておきたかったことなどもまとめます。

ただ、皆さんにとって一番需要があるのは自己採点の点数と、当日どのように解いたかというところではないでしょうか?
そこで今回は、具体的にどの設問で点数を稼いだのか。
また、当日の戦略なども踏まえながら書いてみようと思います!

※ものすごく細かく採点内訳を書いたり、受けた会場の話をする関係上、身バレの可能性がありそうなので有料記事とさせていただきます。
(頂いたお金は、勉強するときのカフェ代or参考書代として使わせてもらいます!)
目次を見て読みたいと思った方のみご覧いただけると嬉しいです!



【この記事の内容のイメージ】
「総合問題の解き方」の解説みたいな感じです
→講師が「この問題は解ける。これは捨てみたいに解説してるやつ」
それの合格した受験生目線verと思っていただければ!
・当日まで家でしか模試を解かなかった人の思わぬ落とし穴
・解いている最中の僕の心境などもまとめています(試験時間2時間の中で喜怒哀楽がすごかったです(笑))
・大問3の解き方を特に細かく書いていて、どの小問から解けばいいかも具体的に書いておりますので、かなり参考になると思います!
(独学でいろいろ模索しながら自分なりのコツをつかんだので、それをまとめています)



前回の記事はこちらから↓




■自己採点


ここから先は

5,396字 / 3画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?