見出し画像

愛知県・保育園でミッケル研修導入【次世代リーダー育成】

愛知県の保育園様2箇所でミッケル研修を導入いただきました。

1、 導入の理由

本部長様と園長先生から、「介護事業の方はキャリアパスが整っているけれど、保育園の方はキャリアパスがありませんでした。保育園は正社員15名程度が一般的です。今の保育の質は安定しているけれど、保育士が3名入れ替わると保育の質がガラッと変わってしまいます。そこに危機感を感じています。今安定している時期だからこそ、人が入れ替わっても組織が崩れない体制を作りたいのです。」という理由でした。

保育ラブリー研修のテキスト表紙

2、 保育園における次世代リーダーの育成のポイント

保育園の場合は、中堅職員をどのように育成するのかがポイントになります。仮に特養でミッケル研修を導入される場合、介護職が正社員35名程度の場合、リーダー候補者を毎年4名ずつ育成し、3年で12名を育成することを目標にしています。
保育園では、午睡の時間など限られた時間を活用する必要があるため、隙間時間でチームで学べるミッケル研修が園のニーズと合致したようです。

保育LOVE LOVE研修のテキスト表紙

3、 受講内容

受講される研修は、子ども主体の保育を学ぶ「保育ラブリー研修」と、行事を見直す力「保育LOVE LOVE研修」です(受講者4名/園)。

次世代リーダーの育成は、多くの法人での共通の課題となっています。私たちは施設経営の課題解決に尽力して参ります。

隙間時間で次世代リーダーが育成できる「ミッケル研修」(保育版、通信制)
https://www.mikkelart.com/training-nursing


#ミッケル研修 #保育LOVELOVE研修 #人気者研修 #保育ラブリー研修 #次世代リーダー育成 #保育園 #リーダー #副主任 #愛知県




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?