見出し画像

#1026 マラソン、2022総括

ラン歴:2年8ヵ月(64歳、最終目標サブ3.5)
サブ4.5達成 2022/11/12

2022年を簡単に総括してみた。

1月

204km



2月

196km


3月

232km

怪我もなく順調に距離を稼いでいる。


4月

192km

2週間ほどの小休止を入れているが
200km近く走れてるな。



5月

228km

16kmを5分32秒/km で走れてる。
良く出来たな。



6月

184km

6月後半は猛暑であまり走れず。
ロング走の代わりに坂道を走ってみた。



7月

90km

右ふくらはぎを痛めてしまった。
水分をしっかり摂ることとスクワットを怠らないことを肝に銘じた。
(やっぱりこうやって振り返ることはイイことだな)



8月

172km

猛暑と右ふくらはぎ故障のため
徐々にジョグを続けたのだが、よく170キロも走れたな。
そうそう、夕食後に走ってたっけ。



9月

191km

右ふくらはぎもほぼ完治し、

インターバル、レペティション、閾値走を再開した。

とあるが、この後続いたのはレペティションだけ。



10月

214km

ホイップ式変化走ってのを始めている。
現在でも続いている。ほぼ週1。



11月

222km

何と言っても独りフルマラソン。
4時間半を切れた。



12月

169km

寝るときにふくらはぎのだるさを感じるようになってしまった。
原因として考えられるのは1500mを速く走るために始めた
朝にwsを7本ほど走ったこと。
なので、1500m挑戦は一旦置くことにした。

これにより下旬はロング走などを行わず自重した。
月間走行距離に拘らないようにした。



総括

まあまあ、というか、上出来か。
サブ4.5は達成できたし。

7月の右ふくらはぎを痛めたのはかなり予想外。
気をつけないとな。

それから、12月になり月間走行距離に拘らないようにした。
何故そう思ったかと言うと、これを見たから。


たぶん、アラフォー女子。
この人のマラソン履歴をまとめてみた。

走り始めてからサブ5を達成するまで5年半。
サブ4.5はそれから2年。
その1年後にサブ4達成!

僕はこれを見て感動した。
5時間を切るまでに5年以上かかっているのだから
失礼だが遅い方だろう。
サブ4.5達成から1年でサブ4。
やはり、それまで積み上げた努力が実ったのだろう。

続けていけばサブ4は達成できるんだな
と、改めて自信が持てた。

そしてこの人は、月間走行距離が200km超えたことが少ない。
通常130km前後
サブ4を達成した北九州マラソンの前年2018年の月別走行距離は、

平均すると126km。
で、レースの前月、2019年1月は189km

ただこの方は、岩本さんの『限界突破マラソン練習帳』を実践している。
(10週間のプログラムだが、すべてクリアしているわけではない。)

僕の勝手な思いだが
結果的にメリハリがあるのではないか。

月間走行距離に拘り、毎月200km以上は意味があるのか。
ついこないだまでの僕は、300kmを目指していた。
勿論、300を目指すのが悪いことではないと思うが
月間走行距離に拘り過ぎるのは良くないだろう。

ただし、6分の1の法則というのがある。
それは、『1度に走れる距離は月間走行距離の6分の1まで』と。
僕はこの法則を信じている。怪我をしない為に。
だから、ロング走30km走るためには、その月は180km走ってないといけない。
35kmなら月に210kmだ。
ということはやっぱり、
ロング走を週末にしたい僕にとっては、月に200kmは走っておいたほうがイイ。
と言う結論になる。


まだ初心者に毛が生えた程度の僕が
理想の練習など分かるわけないのだが
これだけは言える。
・怪我をしないこと
・楽しく走ること(練習が楽しいこと→好きな練習をすること)

で、現時点で大事な練習だと思われるのは、
・ペース走(Mペース)
・ロング走(Eペース)

この2つだと思うなぁ~。
ロング走は好きなのだが、
ペース走はそれほど好きでもないのがちょっと気がかり。
変化走は好きなんだけどね。

2023年の目標は、4時間15分だが
この2つの練習を中心にやっていこうと思う。
のんびり焦らずにね。



僕のマラソンメソッド

怪我をしない

楽しく走る

やらない


僕のランニング推移



ポチっとね





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?