見出し画像

#823 サブ4.5を目指す、週報

WEEK 93

ラン歴:1年と9ヵ月(63歳、最終目標サブ3.5)


2月7日(月)

13.7km 81分 


2月8日(火)

スクワット 200回


2月9日(水)

13.8km 81分 


2月10日(木)

スクワット 200回


2月11日(金)

スクワット 200回


2月12日(土)

27.9km 2時間47分 


2月13日(日)

スクワット 200回
ドラゴンフラッグ 5回



今週は

走った日 3回
総距離  56.2km
総時間  5時間52分
ペース  6’15”/km


今月は

現在、94.8km

 

 今週土曜日のロング走はいつもよりゆっくり走ってみた。いつもはキロ6分ペースだが、この日は6分40秒ほど。いわゆるEペースってやつ。

 キロ6分でのロング走は30キロ手前でひざ裏やハムストリングスが張ってそれ以上走れなかったが、今回のEペースではなんとか走れたし、余力も残っていた。

 僕のVDOTは35なので下表のようになる。Eペースが6:33~7:11。なので、6分40秒はちょうどいいのさ。

 ダニエルズさんによると、『Eペースで走ってもMペースで走っても効果は同じ』だそうだ。ほんとかよって誰もが思うが・・・

Mペース走は、メンタル的なもの、つまり設定したペースで走る自信を高めるものと言ってもいい。生理学的な効果はEランニングと全く変わらない。

ダニエルズのランニングフォーミュラ



 ロング走は、当分このEペースで行ってみようと思う。


ランニングスタンス

・意識するのは胸と膝
・ピッチと脚の回転
・気持ちよくリズムよく走る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?