マガジンのカバー画像

日記 / in-kyoの縁側

123
日々の出来事、季節の風景、ぼんやりと頭に思い浮かんだことなど暮らしの観察日記のようなものをポツリポツリポツリと書き始めてみようと思います。 気軽に腰を下ろして、ご近所さんがやっ…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

母とごはん食べてテレビ見て 5月24日

実家に帰って何があるでもなく、私が特別何かをするわけでもないのだけれど、母とごはんを食べ…

長谷川ちえ
3週間前
22

蔵前へ、そして千葉へ 5/23

千葉の実家へ1泊の予定。 いつもだったら新幹線で上野から千葉へ直行するのだが、たまには 少…

長谷川ちえ
3週間前
17

雨のち五月晴れ 5/20~22

5月20日 月曜日 雨のち晴れ 先週に引き続き今週も月曜日が雨。 お店の営業日にはsnsで店内…

長谷川ちえ
3週間前
10

完成!自家製ハーブティー 5月19日

はい。できました! 先日、草刈りついでに摘み取ったハーブや野草たち。 湿度が低い今の時季、…

長谷川ちえ
4週間前
13

お店の匂いと記憶5月18日

足元も見上げた木々も、in-kyoの花壇も。 どこもかしこも緑に溢れている。美しい季節だな。 …

長谷川ちえ
1か月前
13

庭の緑のハーブティー 5月17日

午前中に小1時間ほど草刈り。 すっかりミント畑のようになってしまったエリアを、 少し縮小し…

長谷川ちえ
1か月前
8

金継ぎ 5月16日

昨年は公私ともに慌ただしく一年が過ぎ、体調もずっと低空飛行だった。 そのことを踏まえて、今年は意識してゆったりペースを心がけている。 とはいえ、ずーーーっと走り続けるのがあたり前だったので、気づけば前のめり。そこで「おっとっと」と、意識というブレーキをかける。 自分では休んでいるつもりでも、傍から見るとどもそうではないらしい。フル稼働ではないにしろ、何かしら稼働しているようなのだ。話し方がゆっくりなので、人からはおっとりゆったりしているように思われがちなのだが実はせっかち。(

縁側で 5月15日

昨日に引き続き、今朝もKUU先生と待ち合わせ。 今日はご近所、ブーランジェリーカヌレさんへ。…

長谷川ちえ
1か月前
13

三春歳時記 5月14日

三春町にある歴史民俗資料館で今月26日まで開催中の春季企画展 『三春歳時記』~武家の年中行…

長谷川ちえ
1か月前
6

午前の部と午後の部 5月13日

明方から荒天という天気予報に身構えていたが、雨は強いものの風はそれほどでもなくホッとする…

長谷川ちえ
1か月前
7

母の日 5月12日

今日は母の日。日曜日だというのにお店が静かだ。 と思いつつ、展示中でもなければそもそも三…

長谷川ちえ
1か月前
7

誕生日  5月11日

今日は亡くなった祖母の誕生日。 祖母の場合、命日よりもなぜか誕生日の方を毎年忘れずににい…

長谷川ちえ
1か月前
7

おやつの思い出 5月10日

 おやつ、おやつと作ったり、考えたりしていたら、頭の片隅では子供の頃のおやつの風景が浮か…

長谷川ちえ
1か月前
21

復習タタン 5月6日

先日参加した、カラメルタタン講座。 すぐに復習できるようにとふじりんごをたくさん戴いていたので、 昨夜の夕食後、早速作業に取りかかった。 皮をむきながら、講座でメモしたノートを見返してみる。ポイントを抑えた言葉を一応走り書きしたもの。講座の途中では携帯で写真も撮ったが、案外と写真よりもアッコ先生の言葉や音、香り、自分の目で見て実際に感じた 五感の記憶の方が頼りになっているかもしれない。 りんごは10個くらいはあったかな?皮をむいて、芯も取り除いたものが 約1.5㎏ カラメルで