マガジンのカバー画像

日記 / in-kyoの縁側

123
日々の出来事、季節の風景、ぼんやりと頭に思い浮かんだことなど暮らしの観察日記のようなものをポツリポツリポツリと書き始めてみようと思います。 気軽に腰を下ろして、ご近所さんがやっ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

今年はじめての鶯の鳴き声 3月30日

今朝、昨年よりもだいぶ遅れて鶯の鳴き声を耳にした。 「ホーホーホーケキョ、ケキョ」と、ま…

長谷川ちえ
2か月前
12

春の嵐 3月29日

朝から大荒れとの天気予報。 その割にはシトシトと静かな雨。 caravan yourwearのお客さまもこ…

長谷川ちえ
2か月前
8

セミオーダー 3月28日

明日から『caravan yourwear』と題して yourwear のニットウェアのセミオーダー会をはじめて開…

長谷川ちえ
2か月前
9

美容室  3月27日

月に一度の美容室の日。 振り返ると若かりし頃は、すぐに伸びてしまう ショートヘアにしていて…

長谷川ちえ
2か月前
11

冒険の続き  3月26日

昨夜は明子さんが我が家に泊まり、さて今日は…。 と、ノープランでいた。 とはいっても、私自…

長谷川ちえ
2か月前
15

満月の日に   3月25日

朝から終日、たべるとくらしの研究所安斎明子さんが在店。 今日はタルトタタンの販売に加えて…

長谷川ちえ
2か月前
12

タルトタタン  3月24日

in-kyoで久しぶりに、たべるとくらしの研究所のタルトタタンの販売。 考えてみたら実に3年ぶりとなる。 これは、あんざい果樹園の嫁であるたべ研の安斎明子さんが、 ふじりんごを使って作ったもの。そして伸也さんの完璧な梱包で 北海道から発送してくれる。 タルトタタンとひとことで言っても、明子さんはりんごの品種ごとに 違う持ち味を生かすため、どうやら品種によって作り方を変えて いるそうなのだ。 単にりんごを贅沢に使っているだけではない。 その年の気候に翻弄されながらも、無事に収

三寒四温とは言え 3月23日

朝から寒い、寒いと思ってはいたものの、雨予報のはずが お昼前にはドサドサと牡丹雪やら吹雪…

長谷川ちえ
2か月前
13

出汁を取る  3月22日

山梨から夫の友人たちがやって来た。 今回は遊びではなく、夫の仕事のからみで。 どうやら原木…

長谷川ちえ
2か月前
14

なごり雪 3月21日

昨晩の名残? 今朝も時折、粉雪が舞っていた。 私のこの不調、いわゆる気象病か。 はたまた更…

長谷川ちえ
2か月前
11

天気予報通り 3月20日

実家にいると、朝から晩までついテレビを見続けてしまう。 我が家にはテレビがなく、普段目に…

長谷川ちえ
2か月前
7

春のお彼岸 3月19日のこと

お彼岸でお墓参りに千葉の実家へ行くことは先月から予定していた。 と、先週、母から父方の叔…

長谷川ちえ
2か月前
13

タヌキの嫁入り 3月18日のこと

春眠暁を…か。昨夜もまた寝落ちしてしまった。 一昨日と打って変わって昨日は春一番?という…

長谷川ちえ
2か月前
16

オイルうがい 3月17日

春だなぁ。 心からそう思えるようなあたたかな朝。 とはいえ、まだ雪が降るのでは?と身構えてもいる。 お店(仕事場)へ向かう途中に梅の大木が2本あり、どちらも いよいよ蕾をほろこばせ、芳しい香りが辺りに漂い始めた。 歩いて出勤をすると、景色だけではなくそうした季節の匂いを 感じられるのがいい。 が、今朝は喉がヒリヒリしている。風邪のひき始めとは違う、 張り付くような感覚。おまけにお店に到着する頃には洟が ツツツーっと出始めた。 「花粉?」 自分は花粉症ではないと思っている。い