見出し画像

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【11日目】

授業11日目。天気は晴れ。この日の勉強は「整容関連したこころとからだの仕組みと自立支援に向けた介護」

お休みの人が多かったので、実習が何回もゆっくり出来ました。

着替えの順番「脱・健・着・患」。脱ぐときは健側(動く方)から、着るときは患側(麻痺側)からという順番で脱がせて、着せる実習。3回ぐらいやれました。これをしらないで自己流でやるのは危険かと思いました。いい動画があったので貼っておきます。着せる時の「向かい袖」、これ知らないと強引に袖を通す事をやってしまう確率が高いかと思います。

後、この日は着替えで、起こして、座位で上着の着替えをして、車椅子に移動。この一連の流れの実習も数回、先生直接指導&わからない事質問しながら、自分なりに納得してやれました。一回だけささっとやっただけでは無理だね。これも自己流でやると力でやってしまって腰を悪くしたり、怪我、事故につながってしまうと思いました。介護の基本なんだろうな。

後、5回でこの授業は終了。最終日はテスト。終わりが少しづつ見えてきました。テストが心配の種です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?