見出し画像

安価に思い出をエモくするアイテム(レコードプレーヤ購入記)

1.はじめに


 こんにちは。「食いしん坊バンザイ」でおなじみの、hase3001です。

 さて、今週もサウンドクラウドからのウィークリーセレクションにくわえ、インタビュー本「HOSONO百景」からのプレイリストなど、音楽盛りだくさんですので、気軽に、ゆっくり楽しんでいただけたらと思います。まぁ、雑談も少しありますので、よかったら、ちょい読みしてください。

 では、スタートです。


2.Weekly Selection 2023_WK08


 今週も、SoundCloudからセレクトしたプレイリストお届けいたします。1時間程度のプレイリストとなりますので、自由な時間にお聞きいただければと思います。内容は、チルな曲、Lo-Fiな曲、EDM、エレクトロニカ、アンビエントなどなど、私の好みの電子音楽が中心となりますので、お気に召すまま、お楽しみいただければと思います。(35分22秒)

※再生時の音量にご注意ください。


3.HOSONO百景(第九回)


 今週も細野晴臣氏のインタビュー本「HOSONO百景」から、Spotifyよりプレイリスト化したものをお送りしています。

 今回は、その第九回目(1時間12分)となります。

プレイリストは、下のリンク先からどうぞ。

※再生時の音量にご注意ください。

過去のプレイリストは、こちらからどうぞ。↓


4.(雑談)エモい時間@実家を作ろう



実家を離れて、もう何十年にもなるのですが、コロナ禍に入ったころから、さらに帰省もしなくなりました。

 そろそろ帰省を・・・と考えていた時に、ふと実家にあるレコードを思い出しました。そんなに多く持っていたわけではないけど、なんとなく、聞いてみたくなりました。

 実家近くに住んでいる兄も、母を良く見てくれていることもあり、何なら兄へのプレゼントを前提に、安価であるけど、レコードプレーヤを買ってみようと思いました。

 購入したのはこちら↓


実家に久しぶりに戻って母の顔を見て、ホッとするのもほどほどに、レコードプレーヤセッティングを開始

ほんと簡単に設置可能


 そして、LPを発掘。

ジャケットのアート感がエモい!


 さらに、EPを発掘。

ザ・昭和は、やっぱりエモい!


いい音とは言えないけれど、こんなにノスタルジックな時間になるとは思いませんでした・・・・何より、兄も共感してくれて、嬉しそうに「サンキュ」だなって、言ってくれた。

 これで、実家に帰る口実も増え、母に会える時間も増えるだろう未来が、少し楽しく思えるようになりました。

針を置く感覚がエモい!
そして、YMOのレコードのみぞを聴くエモさ!


5.おわりに


 今週は、これでおしまいです。

先週の8cmシングルCDに続き、今回はレコードを聴くというblogになりました。

音楽プレイするという動作そのものが、新鮮で楽しいと思えたのも良かったですね。もちろん、母にも会える超タイパな時間づくりが出来たと思える時間でした。

 そういや、山下達郎さんのアナログ盤再発が5月からあるそうですね。買ってみようかな・・・なんて思ったりします。


 さて、こんな、たわいもないブログですが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 すこしでも「楽しい!」を共有いただければ幸いです。

 では、また次回。


サポートいただければ、うれしいです。 さらなる楽しい音楽ライフに向かって・・・