見出し画像

DTM365計画とは?

0.はじめに

こんにちは、hase3001です。今週もたわいもない雑談と、30分程度のプレイリストでお楽しみいただければと思います。

 それでは、スタート。


1.DTM365計画について

来年のスローガンは、これだ!と鬼の笑うようなことを考えているのですが、ほんとうに、来年は音楽の制作を、よりよい趣味に格上げすべく、1年間取り組もうと考えています。

それが、名付けて・・・「DTM365計画」

単純、かつ明快な、その計画は、2022年をがっちり音楽制作するという意気込みです。

まだ、11月ではありますが、Notionの1ページを使って大々的に記した、2021年の目標から振り返って見てみましょう!

画像1

結果は、上から順に、こんな感じです。俺の人生こんなもの・・・いやほんと、何一つ目標は達成できていないという現実。なのに、来年のことを考えるか・・・はい、2021年捨てます。よっ!潔いぞ!俺!

①記録なし。
②40本。
③1曲。「Different View」

④1曲。「Find_You」・・・まだまだ練習中

⑤体重63.5Kg
⑥これはできたと思う。
⑦記録なし。

体重についてはこちらのブログに書いた通りで・・・とほほ。

がんばらない俺・・・来年こそ!が本番ですよ。

そして、2022年は・・・・良くも悪くも音楽制作に集中しようと思います。やりたいことをやるんだから、それでいい。それが人生だよ。

勝も負けるもない自分の人生です。ほんと、今年がどうであっても、いいじゃないか。来年を、未来を見ようよ・・・楽観的と悲観する人もいるかもしれないけど、未来を楽しめるのは今だけですww

なので、DTMで音楽をつくる年にします。何度も言わなくても…ですけど、あえて。

あと・・・・年内2か月の間に劇的に、ネット内の人間関係が変わらない限り、2022年はblogをお休みして、1年間ゆるいデジタルデトックスをするつもりです。まぁ、何が起こるかはわからない世の中なので、2021年最後の最後で、このblogを覆す出来事が起きれば、それはそれで楽しいほうへ転がるだけです。

何か、ふわふわした目標ですが、だいたい私の目標なんてそんなものです。

みなさんはどうですか?のこり2021年がよい年で、そして、2022年も楽しい年であるように切に願います。ただそれだけです。


2.Weekly Selection 2021_WK45(33分06秒)

さて、今週もサウンドクラウドから、選曲した30分程度のプレイリストをお送りいたします。秋の夜長に、音楽を聴いて頭の中をリラックスさせてみてはいかがでしょうか?(個人的な感想すけど。)


3.おしまいに

今週は、これでおしまいです。いかがでしたでしょうか?一時期、勝ち組とか負け組とかという、流行語がありましたけど、そういうの、面白いですよね・・・擬人化ならぬ・・・なんていうんでしょうか?人生なんて、非ゼロ和ゲームでありたいですよね。

それでは、あと2か月、来年を楽しみに過ごしましょう!

では、また次回・・・

サポートいただければ、うれしいです。 さらなる楽しい音楽ライフに向かって・・・