見出し画像

【シャニマス】後悔しないノウハウブック作成の話

■はじめに

 2022年も残りわずかとなりましたが、プロデューサーの皆様はいかがお過ごしでしょうか。僕はここ最近、無限にノウハウブックを作り続けていました。皆さんも年末年始はノウハウ周回、したいですよね?

 というわけで今回は、ノウハウブックを作成する際のポイントや注意点なんかをまとめてみようと思います。まだノウハウ周回をしていない方はもちろん、既にノウハウ周回を始めている方にも、何か参考になる部分があればと思います。

 尚、今回は「ノウハウブック」という単語が頻出することが予想されるため、見出し等を除く文中では基本的に「本」と表記していきます。1回辺り6文字の節約ですね。

 また、センターポジションのSTEP育成に関しては、ハードルのあまりの高さからここでは触れないことにします。虹色のメッセージカードの普及、待ってます。

■完成形のノウハウブックを想定しておく

 まず、どんな本を作るにしても、完成形のイメージをある程度持ってから始めると良いです。

 ノウハウ作成は、”そこそこSTEP育成が行える”のを目指す場合と、”限界まで拘る”場合では、かかる労力が段違いも段違いになります。また、目指す本によって過程も変わってくることもあります。

 以下に作成難易度別の本の例をいくつか書いておきます。目標やプレイスタイルと相談して決めていきましょう。

・1冊完結型

 その名の通り、1冊作ればそれだけで一通りの育成ができる本です。複数ポジションの育成に使い回せるため、作成のハードルは一番低いです。

 正確には、3冊持ち込むために同じような本を3冊作ることになりますが…。

・(自分のやりたい属性の)適正◯、◎
・Le適正◯、◎
・オールラウンダー◯、◎
・スロースターター
・スタートダッシュ
・思い出高
・思い出低
・注目の的、人気者 等のユニットによって必要になるアビリティ

 これらが必須といえる程重要なノウハウです。GRAD編のアビリティは強いので頑張って集めましょう。

・1冊完結型(必要ノウハウが多いパターン)

 基本的には上記の1冊完結型と考え方は同じです。そこに、必須ではないが強力なノウハウや、強力だが集めるのが大変なノウハウをできる限り追加していきます。

・思い出(+、++)
・エキシビションマッチ(+、++)
・LP大成功(+、++)
・(自分のやりたい属性の)上限+、++、+++
・WING編限定ノウハウ各種

 1冊完結型の項目で挙げた必須にノウハウに、これらのノウハウの中からお好みで追加しましょう。ただし、1冊の本に継承されるノウハウは最大で20個です。全部乗せを注文する際は注意しましょう。

 これらのノウハウの中でも、効果量、汎用性ともに頭一つ抜けているのが「LP大成功++」です。入手は大変ですが、頑張りポイントとしてはここがオススメですね。

 WING編限定ノウハウとはなんぞや?という方は、こちらのnoteを併せてご確認ください。

・ポジション別作成型

 1冊完結型とは違い、ポジション別(Leader、特化、脇)に作成するパターンです。1冊の本に付くノウハウが20個までなため、「ポジション毎に必要になるノウハウだけを詰め込めんだ方がいいじゃん!」というビッグアイデアに基づいた作成法ですね。

やりたい属性(画像の例はVocal)のポジションが特化、他2属性は脇ポジションになります

 まず、どのポジションでも有用なノウハウは

・スロースターター
・スタートダッシュ
・思い出高
・思い出低
・注目の的、人気者 等のユニットによって必要になるアビリティ
・思い出(+、++)
・LP大成功(+、++)
・(自分のやりたい属性の)上限+、++、+++
・WING編限定ノウハウ各種

この辺りになります。

 ちなみに、WING編のノウハウは、親愛度上昇を除くと7種類存在します。そのため、上記を全部詰め込んだだけで、最大18枠程度を使用することになります。急に20という枠数が心もとないものに思えてきましたね…。

 そして、特化ポジション、及びLeaderポジションは上記に加え

・適正◯、◎
・オールラウンダー◯、◎
・エキシビションマッチ(+、++)

の計5つが必要になります。

 全部詰め込もうとすると20枠では足りません。取捨選択が必要になります。

 繰り返しになりますが、1冊完結型の項目で挙げた、GRAD編のノウハウは基本的に必須という考え方で良いと思います。それに加えて、LP周回を頑張る覚悟がある方は「LP大成功++」は、必須で考えて良い強力なノウハウです。

 後の枠は、個人の好みで採用を決めて良さそうです。20枠フルに使うのはあくまで理想論なので、無理のない範囲で妥協するのも大切です。

・頭ステータス厳選型

ノウハウブックの先頭に律儀に出てくるこれ

 中身のノウハウは、”1冊完結型”か”ポジション別作成型”の2通りどちらかなのですが、そこに頭ステータスという厳選要素を追加したパターンです。

 頭ステータスに関しての詳しい仕様を説明をすると、恐らくこのnoteが年内に書き上がることはなくなってしまうので割愛します。すごく簡潔に説明すると「本作りの労力が増える代わりに、ステータスが結構上がる」ノウハウです。

 頭ステータスは、ステータスを最大40上昇させてくれます。更に、シーズン毎の継承で100%継承します。100%です。そのため、40上昇を3冊持ち込んだ場合

40(上昇)×3(冊)×3(継承回数)=360

この360というステータスが立ってるだけでもらえます。300万パワー!

 ただ、繰り返しになりますが、労力も格段に増えます。ご利用は計画的に。

・目標達成ノウハウ厳選型

ノウハウブックの最後尾にくっついてくるこれ

 こちらも中身のノウハウは、”1冊完結型”か”ポジション別作成型”の2通りどちらかです。頭ステータスとも共存できます。

 ただ、こちらは頭ステータスと違い、確定で継承するわけではありません。そのため、”必要な属性”で、”効果量が最も高いエキスパート目標達成””継承確率が最も高いLv5”を厳選する必要があります。

 正直、趣味の範囲と言っても良い程の厳選難易度なので、推しアイドルを宇宙最強に育てたい方向けです。

 余談ですが、「頭ステータスノウハウがあるってことは、これはお尻ステータスノウハウって呼ぶの?」と聞いたら、「そんな呼び方初めて聞いた」「流石にそれはなくない?」と悲しい反応が帰って来たことがあります。お尻ステータス呼び派の方、いらっしゃいましたら是非ご一報を。

■実際の手順

 自分の作りたい本のおおまかな目処が立ったら、後は行動するのみです。ここで紹介するのはあくまで僕のやり方ですので、参考程度に。

・必要なノウハウを集める

 ノウハウがないと何も始まらないので、まずは必要なノウハウを集めていきます。編成や周回方法はどんなものでも問題ありませんが、

・ノウハウ発現マスタリーは可能な限り編成する
・同時に掘れるノウハウは可能な限り同時に掘る
・スタミナ消費は3倍

辺りは意識しておくと良いポイントです。3倍は本当にすごいんだ。

 また、ここで注意したいポイントがいくつかあります。

 まず、ノウハウのLvは絶対に5を粘りましょう。今後ずっと使っていくことになるノウハウなので、ここだけは妥協したくないポイントです。Lv4以下で妥協したプロデューサーのうち、99.98%は結局Lv5を粘り直したというデータがあってもおかしくないぐらいです。

 もう1つは、目当てのノウハウがドロップしたときの本は基本的に残しておきましょう。これは、絶対にというわけではないのですが、”ノウハウを1つだけ追加したくなった”時などに役立ちます。

・集めたノウハウを1冊の本にまとめる

 ノウハウが集まったら、次はそれらのノウハウを1冊にまとめていきます。よく、濃縮、圧縮、凝縮みたいに言われてる手順ですね。◯縮って言葉なら何でも良い気がしてきました。

 やり方は単純で、まとめたいノウハウがついた本を3冊持ち込んでSTEP編をプレイするだけです。ゲーム中で継承したノウハウは確定で継承され、1冊の本にまとまります。そして、そのまとまった本+まとめたいノウハウがついた本2冊……と繰り返していき、全てがまとまったらゴールです。

 1冊完結型を目指している場合、この全てまとまった本が3冊できれば本づくりは終了です。ノウハウのドロップ運にもよりますが、順序立てて考えると意外とゴールは遠くないですね。

 ノウハウをまとめる際にも、ポイントがいくつかあります。

 まず、ノウハウまとめる時は、”オーディション連打””特化レッスン連打”がおすすめです。

 オーディション連打は

・周回をパターン化できる
・ファン数が1週で200万程稼げる
・EXスキルを集めたいアイドルを編成しやすい

というメリットがあります

 特化レッスン連打は

・ステータスを伸ばしやすく、ノウハウブックのステータスを高くできる

というのがメリットです。

ありがとうグレフェスコイン

 オーディション連打は、このようにオーディションマスタリー持ちアイドルだったり、EXスキルを集めたいアイドルを編成して、後はひたすらオーディションを受け続けます。

 シーズン2とシーズン4の途中で合格率が100%じゃないタイミングがあるので、そこでアビリティを取ったりステータスを上げたりします。少しやっていれば、どれぐらいで100%になるかわかってくると思うので、なんかいい感じで成長しましょう。

 注意点としては、過度に成長するとエキシビションマッチに絶対に合格してしまう点が挙げられます。

 エキシビションマッチに合格すると対応したノウハウが発現する可能性があるのですが、自分でもエキシビションマッチのノウハウを持ち込んでいた場合、どちらが発現するかランダムになってしまいます。自分の持ち込んだ++のLv5なんかが上書きされると悲しいので気をつけましょう。

 ちなみにですが、他のオーディションがギリギリ100%の合格率になるぐらいだと、エキシビションマッチの合格率は33%程度になります。

 また、体力サポートやテンションマスタリー等の、発動時にカットインが入るサポートスキルは、編成すると周回のテンポをかなり損ないます。気になる人は編成に注意しましょう。

 ちなみにグレフェスコインで交換できるオデマス持ちアイドル3人は、カットインが発生するスキルが1個もありません。ありがとうグレフェスコイン。

 特化レッスン連打の場合は、なるべく強力なサポートアイドルを編成するのが望ましいです。というのも、特化レッスン連打は本のステータスを上げるのが目的なため、できる限りステータスを上げる必要があるからです。

最大値は150です

 ノウハウブックのステータスは、アイドルのステータスが101から200上がる毎に10ずつ上がっていきます。アイドルのステータスが2901以上になった時、最大の150になります。できる範囲で上げていきましょう。

 道中のオーディションは、育成終了時に上限パネル開放用のSPが欲しい場合や、目標発生ノウハウを集めたい等の目的がある場合、適宜受けていきます。

 これら2種類の周回方法の使い分けですが、最初のうちはオーディション連打で周回し、実際の育成で使う本の完成が視野に入ってきた辺りからは特化レッスン連打がおすすめです。育成に使う本のステータスは、高いに越したことはありませんからね。

 この手順での全体的な注意点ですが、本育成時に編成する予定のあるアイドルは、Pアイドルに編成しないようにしましょう。編成に入っているアイドルのノウハウブックを持ち込めない仕様のため、間違って作ってしまうと3マス戻ることになります。

 所持している場合になりますが、完成品が視野に入ってきたら、トワコレアイドルをPアイドルに編成したいところです。アピール値UP(トワコレ)のノウハウは別の本に移すことができず、前もって作っておいた本から持ってくることが出来ないためですね。

お祈りポイント

 次に、ノウハウをまとめる順番ですが、最初はどのポジションでも使えるノウハウからまとめていくのがおすすめです。

記事内引用

 この辺りのノウハウをまとめた本を作って保護しておくと、ポジション別に本を作ろうとした際に基点になってくれてとても便利です。他属性での育成にも流用したい場合は、上限やWINGノウハウのような、ステータス関係のノウハウは外しておきましょう。

 また、頭ステータスを今後粘ろうとしている場合は、この段階から着手しておくと良いです。例によって長くなるので詳細な説明は割愛します、気になる方は調べてみてね。

 最後に、この手順ではスタミナ消費3倍は必須ではないです。継承したノウハウは、基本的に100%本に継承されるので、3倍消費しても大体同じノートが3冊できるだけです。

 頭ステータス、目標達成ノウハウ、エキシビションマッチ合格ノウハウ等の、抽選要素があるものを目的としていたり、EXスキルを集めたい等の理由がある場合は、3倍にする恩恵があります。

・満足のいく本を作る

 ここまでくれば、後は自分が納得のできる本を完成させるだけです。

・ノウハウ
・ノウハウブックのステータス
・頭ステータス
・目標達成ノウハウ

 これらの要素が目標を満たすまで頑張りましょう。長期戦が予想されるため、オトモとして暇つぶしを用意しておくことをオススメします。

 注意点ですが、周回のオトモにシャニマスのコミュは読めません。二重起動になるので。高山なんとかして~~~。

■各種がんばり要素の個人的評価

 これまでに挙げてきたがんばり要素を、独断と偏見に基づいて評価していきます。どこまで頑張るかの指標にしてくださればと思います。

・LP大成功++(★★★★★)

 苦しい周回は要求されますが、手に入れてさえしまえば凄まじい費用対効果を発揮してくれます。何か1つ頑張るとしたらこれがオススメです。

 正確なデータは何もありませんが、250~300周ぐらいでLv5がドロップすると聞いたことがあります。3倍消費の恩恵が凄そう。

 LPは思い出レベルが上げやすいので、思い出ノウハウも一緒に掘れると良いですね。

・頭ステータス(★★★★☆)

 無印から+++までの成長は、一見気が遠い作業に見えますが、初期段階から着手していると意外と進んでたりします。ここも3倍消費の恩恵が大きいポイントですね。

 やはり3冊揃えたときの360上昇は恩恵が大きいです。成長ポイントに換算すると、最大1800ポイント分ですからね。

 ただ、”ノウハウの継承は完璧だったのに頭ステータスが継承せず”という失敗パターンが生まれてしまうのが欠点です。その点を許容できる強い心を持てる方にはオススメです。

・WING編限定ノウハウ(★★★☆☆)

 WING編のステータス上昇ノウハウは、1つにつき20上昇し、種類が6つあるため、合計の上昇値は120になります。それが3冊あって3回継承チャンスがあると考えると、最大1080という凄まじい上昇値になります。

 とは言え、頭ステータスと違い確定継承ではないため、安定感では劣ります。20個のノウハウ枠の内6つを使ってしまうため、ノウハウ枠の空きやすい脇ポジション以外ではフル採用が難しかったりもします。

 やる気があるならやって損はしませんが、無理をしてまでやるほどではないという位置づけですね。

SP上昇は汎用的に使えるため、めざせアイドルNo.1は採用しやすいです

・ポジション別の本作成(★★★☆☆)

 20個のノウハウ枠をフル活用するためには、ポジション別の本を作ることが必要不可欠です。

 ですが、STEP編は本当に育成シナリオとして頭一つ抜けているため、そこまで根を詰めなくても十分強力なフェスアイドルが育成できます

 これもWINGノウハウと同様、やった分の見返りは確実にあるが、無理をしてまでやるほどではないという部分かもしれません。

・ノウハウブックのステータス(★★☆☆☆)

 ノウハウブックのステータスは、そこまで気にしなくても十分な量を確保できていることが多いです。

 3冊の合計が360あれば、実践知識本を持ち込むことで初期ステータスは最大になります。390あると、応用知識本で代用できるようになります。

・エキシビションマッチ++、思い出++(★★☆☆☆)

 これらのノウハウは、++でなくとも代用が効くと思います。持っている中で最も良いものを使う、ぐらいの認識で大丈夫ではないでしょうか。

・目標達成ノウハウ(★☆☆☆☆)

 趣味の領域です。僕は老後の楽しみに取っておきます。

■おわりに

 今回はノウハウブックについて色々まとめてみました。もうSTEP編実装から8ヶ月経ってるらしいです、時の流れは恐ろしいですね。

 時間の経過とともに、情報も色々出揃ってきています。今まで手が出せずに居た方も、この機会にSTEPデビューしてみてはいかがでしょうか。


 最後に、Twitchのこちらのチャンネルで配信しているので、よければご視聴、フォローよろしくお願いします。

 なにかありましたらTwitterの方まで連絡してくださると幸いです。

 それでは今年も1年ありがとうございました。皆様良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?