見出し画像

胎嚢確認#13

今までの治療履歴はこちらをご確認くださいmm

※陽性判定後の記事となります※


移植日からカウントして、BT17日目。
妊娠周期にして5週2日目の本日、
無事胎嚢確認ができました!!!


夢クリはあまりにも数をこなしているかなのか、
先生みんな全体的に塩対応気味な気がする。
妊娠ですね!とか、妊娠継続ですね!とか、
お言葉では前回も今回も頂けていないので、
これは妊娠確定なのかどうかがイマイチピンと来てない…


胎嚢のサイズも聞きそびれたので、
渡された紙を見ると、多分…8.7mmな気がする。
それが正常なのか、小さいのか、大きいのかもわからない。
私のばかああああああー!なぜ聞かないんだ。
いや、多分緊張しすぎてその場では何を質問していいかわからなかったんだと思う。内診の時も一生懸命モニターガン見して小さな円を探していたが、最初全然見当たらなくてとても焦った…。


それっぽい物は見える…


前回の判定日から今日までの間も不安不安で2日おきに妊娠検査薬をしては二本線を見て安心するを繰り返してきたが、さすがに今日からはそれはもう卒業したい。
もう何も薬を施していないので、

生理が来ない=妊娠が継続している


と脳に言い聞かせるとしよう。
不妊治療をされる方々は胎嚢確認までの間と胎嚢確認から心拍確認までの間はどうしているのかが知りたい…いやこればかりは不妊かどうかは関係ないのか。


もう私は世の中にいる妊婦と同じスタートラインに立っているのか?


心拍確認は2週間後。
いやあ…なかなか長い…
1日1日がまるで1年のように長く感じる。
(中国語の熟語では「度日如年」という諺があり、なぜか脳内でこれがリピート再生されてる近頃)
おっと、そんなことはどうでもいい。

今日先生にP4値(調べたら黄体ホルモンのことだった)が前回より下がってると言われ、まあでも30あれば大丈夫だから。とも言われたが、紙見たら、いや…33mmやないかい。お願い。薬出してくれるよ。と心で願うも、特に何も処方箋は出ず、

最後処置室でこれからの注意書きの紙をもらい、
説明を受けた際に

「病院へかかる際に必ず妊娠していることを伝えること」


との一文が。

おおおおおお。
やっぱり妊娠しているというステイタスでいいんだな?いいんだね??

挙動不審すぎる自分がとても気持ち悪いが、そもそも説明の趣旨は妊娠初期は30%が不正出血があることと、むやみに焦って病院に連絡しないことへの念押しだった。


いや、正直そんなことは今頭には入ってこない。
私は今、世間一般的に妊婦なのかどうかをはっきりしたい。


まだ目立ったつわりは来ないが、
毎日ちょっとした胸焼けとありえない眠気
(在宅の日は昼寝しない死ぬレベル)
かつてない便秘と頻尿、そして頭痛。
おまけに多分乳首は逝きました。

これらだけではもはや不安の日々。
でもソワソワしてるとお腹にも良くない気がするし、
とにかく笑ってストレスフリーに過ごすことを心がけよう。


あと、人に優しくすること。
老若男女全ての人に優しくすること。


ありえない不安ではあるが、
この子がお腹に来てくれたこと、
これから未知なる世界に連れて行ってくれることが、
まるで私の心にひまわりを咲かせてくれているようで、
その幸せをその優しい気持ちを独り占めしないように、
そう言われているような気がして。


きっと私を守ってくれているんだ。
だから私も信じてあげなくちゃね。


しかし2週間は長い…
心臓に良くない…


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?