見出し画像

自己紹介&治療経歴

不妊治療経歴が自己紹介欄に書ききれなくなったので、
こちらで更新をしていこうと思います。

まず本題のこちらから♪

●治療経歴●

2021年6月  初めて不妊治療講座を夫婦で受ける
2021年8月  ホルモン周期にて採卵活動開始
2021年10月   聖路加国際病院で初めての採卵
       (13個採卵、胚盤胞6個、初期胚2個凍結に成功)
2021年12月   1回目の胚盤胞移植(5日胚)着床せず
2022年3月    2回目の胚盤胞移植(5日胚)着床せず
2022年5月    着床不能検査受けるも何も問題が見つからず
2022年6月    3回目の初期胞2個移植着床せず(保険適応開始)
2022年7月  新橋夢クリニックへ転院
2022年8月  自然周期による採卵(5個の内幸いにも4個胚盤胞凍結に成功)
2022年10月   1回目の胚盤胞移植(累計4回目)着床確認後稽留流産
2022年11月    2回目の胚盤胞移植(累計5回目)
2022年12月      心拍確認(7w2d)
2022年12月   2回目の心拍確認&夢クリニック卒業(9w0d)
2023年1月        愛育病院へ。12週の壁突破
2023年7月        無事2860gの男の子を出産!!

●病歴●
20歳の時に一度正常妊娠による堕胎手術を経験。その後24歳で子宮外妊娠にて右卵管切除。26歳の時に原因不明の左卵管破裂にて切除。故に卵管が両方なく自然妊娠が不可能。橋本病偽陽性持ち(服薬はなく、3ヶ月に1度の通院)


●家庭環境・職業など●
埼玉県生まれの東京育ち。まあまあやんちゃな思春期を送ったため、
高校から母に校則がえげつなく厳しい私立学校へ送還される。
なんとかエスカレーター式で大学へ滑り込むも卒業後何もやる気なく留学を望むも、気づけば卒業。焦った矢先にハローワークへ駆け込みなぜか職を手にする。
大躍進にて、中国へ5年ほど放浪経験を持つも28歳で帰国。
帰国後大手上場企業に就職するも馴染めず、海外系企業の日本支社リーダーの話を受け、社長という仕事を経験。33歳の時結婚を誓った3年半同棲彼氏と別れ、仕事もやめ、無一文のくせして正真正銘の起業を敢行してしまうというドMっぷり。結婚諦め高層マンションに全財産叩いた矢先、隣のマンションに住む今の旦那と出会う。人生で付き合った事ないタイプの長身おとぼけ秀才中身ほとけの優良物件をGET。1年後の2021年3月に入籍。そこからすぐに妊活開始するも、1年経っても開花せず。確率論優先で有名な新橋夢クリニックへ。5ヶ月2回目の胚移植で無事卒業、2023年7月14日無事男の子を出産!!


●住まい・家族構成●
全員違う種類だが、みんな四角い顔した太々しい猫3匹とウサギのように温厚(体は進撃の巨人)な旦那と2人3匹暮らし。ソーシャルで言われるような一生懸命東京都に居をすがる日々ハイストレスと戦うドMな生活を送っている。


息子が一歳を迎える2024年7月に2度目の挑戦を試みる予定。フルタイムで働きながら妊活/妊娠生活をしている私を含めた頑張るレディのために、主に妊活メインで記録を綴っていこうと思います。よろしくお願いしますmm

                                               (2023,08更新)


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?