見出し画像

【税金対策】パート主婦の節税対策!103万を超えたら税金がとられる?!それならiDeCoで節税◎

こんにちは!HARU(@HARUwith5kids)です😊
パートで働いている皆さん、「節税」って意識してますか?

パートで働き始めたときには、私も全然意識していなかったのですが、今思えばもっと早くに調べておけば良かった(><)と後悔しているので、今回はそのお話をします。

パート主婦がぶつかる103万の壁とは?


パート主婦が年収103万円を超えると、所得税がかかるのはご存知ですか?
103万円を超えると、その金額に応じて5%の所得税がとられます。
交通費は収入に入らないので、年収に入れないでOK

その年の給料が110万円だったら
→110万円−103万円=7万円、7万円✕5%=3500円。
その年の給料が120万円だったら
→120万円−103万円=17万円、17万円✕5%=8500円。

以上のように、少し多く稼いだだけで税金をとられてしまうのです。



iDeCoを利用して節税!

そこで私は、iDeCoを利用して節税しています👛


iDeCoとは
iDeCo(イデコ)は、自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度です。掛金を60歳になるまで拠出し、60歳以降に老齢給付金を受け取ることができます。
iDeCo公式サイト(https://www.ideco-koushiki.jp/)より

私は時給1000円、9-15時、基本週5で働いているので、月数回子どもの行事等で休んだとしても103万は超えてしまいます。

去年の年収は113万円。
パート主婦だと、iDeCoは年間27.6万円(23000円/月)までかけられるので、113万円−27.6万円=85.4万円になります。

これで103万の壁はクリアですね👌

ただ、iDeCoに入れたお金は60歳まで引き出せないので、パート代の一部を老後資金にしたい方にオススメの案になります。ご注意くださいね。

🔽こちらのサイトで計算できます
iDeCo節税シュミレーションサイト

iDeCo口座は手数料の安いSBI証券と楽天証券がおすすめ

iDeCoを始めるには、まずiDeCo口座が必要です。
iDeCo口座は銀行や証券会社などの金融機関で作成します。

ちなみに銀行は手数料が高いのでご注意を!
(窓口対応の手数料等が含まれるから)

なので、私は手数料の安いネット証券でiDeCo口座を開設しました。
色々調べてみて、楽天証券かSBI証券が良いとのこと。
迷ったのですがSBI証券にしました。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)に投資したかったので😊
ちなみにNISAは楽天証券で運用しています。


いまは毎月23000円を積み立てていますが、年の途中から始めた場合、掛け金を増額することもできます。

私も、iDeCoを始めた最初の年は、11月から運用開始したので、11月・12月は増額しました。

ちなみに口座解説まで私は2ヶ月ぐらいかかったので、始めたい方は早めに申し込んだ方がいいですよ。
ジリジリしながら待つことになるので…


まとめ

○パート主婦は103万円を超えると所得税が課税される。
(年収−103万円)×5%
○iDeCoを利用すると節税になる。
○おすすめのiDeCo口座は手数料の安い「SBI証券」か「楽天証券」

この記事が皆さんの参考になれば幸いです♪
使えるものはすべて使って、自分の資産を守っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?