はる農園

千葉県北総大地の森の中にある小さな農園 農家・木こり・猟師手伝いをする百姓はるがゆるゆ…

はる農園

千葉県北総大地の森の中にある小さな農園 農家・木こり・猟師手伝いをする百姓はるがゆるゆると営んでいます

最近の記事

おもむきといのりへ 10年目の農園の思い

寒さを感じるとは、寒さのうちに出ている己を見い出すこと今年も10月に入って夜温がぐっと下がり、木造の古い私の家にはいんば沼の重い湿度をまとった寒気がずっしりと居座っている。 そんな頃になると風土論の和辻哲郎が解いたこの言葉を思い出す。 ”寒さを感じるとは、寒さのうちに出ている己を見い出すこと” こんなに寒いので、私は己を見出し過ぎたのだろうか、、相も変わらず、風邪もひかず、私はいる。 もし私が霜が降りる11月に入っても寒さを感じず、春になってもその春の温かさを感じられなけ

    • 岩石植物  ー地質的な存在としての竹林植生ー

      百姓と竹林千葉の農地にいるものはおそらく誰もが竹に対する危機感がある。数年放置された田畑はみるみる竹林になっていく。それを横目に自分の農地は守らねばと春にかけては竹の子を蹴り飛ばし、夏は夏で青竹を切り倒し、冬は1m切りをして根を枯らす。それでも次の春には去年よろしく、元気な竹の子がばんばん出てくる。 厄介といえば厄介なのだが私の興味関心を引く魅力的な存在でもあった。結局、竹林に手を出し、足を出し、頭を突っ込んでいる。 これまで肚に入れた経験と知識を消化できたところまで、一度

      • はるのうえん Farm as a Biome on social landscape

        風土を育てる千葉県印西市の森に囲まれた畑。私はここで農業・木こり・大工・猟師手伝いを営み百姓的な暮らしを営んでいる。はる農園という名前をつけたのは私がだ、今とても違和感を感じている。 8年目にして、やっとここが私の持ち物でなくなった感覚がある、個人的な”土”や”風土”の実践研究の場としてはとてもいい結果だと思う。 「はる農園」と言われれば、当然生産現場としての農園や私の周りの人の集いの場という意味を持つ。今、農園にあるものは私の作った野菜だけではない。私の作ったものではな

        • 森が開くとき。 -2019年千葉県台風の追想ー

          10カ月前のあの日、杉だけが倒れていたあの千葉県を襲った台風から今更と言われるほど時間が経ってしまった。。 半年以上たって私はやっとこれを自分の文字にできるような気がした。  「1日で600本もの木を切った場所もある。(台風通過から)3、4日で、千葉県全体で累積1000本を超えた。正確な数は不明だが、10日以上たったことを考えると、数千本にはなると思う」 陸上自衛官はこう語った。  あの悪夢のような台風が過ぎた次の日、畑の周りの森を見回ると大きな杉が何十本も倒れていた。電

        おもむきといのりへ 10年目の農園の思い