見出し画像

マカダミアナッツオイル

料理にも使われている、マカダミアナッツオイルについてご紹介します。オーストラリアの原木で、種子からオイルは採られています。お肌に使うものと、食用のものは別で販売されています。

若返りを助けるパルミトレイン酸を多く含みますので、皮膚を滑らかにしたり老化防止する効果があるとされています。乾燥肌にも使いやすいです。料理で使って食べると、脳の血管を強くする効果があるようです。

熱に強く、成分が壊れにくい特性があるので、炒め物などにも使えるようです。酸化しにくいため、保存しやすいです。

オイルはとてもさらさらとしていて、よく伸びます。精製したものは香りはないので、手軽に使えます。保湿と吸収に優れていて、お風呂上がり全身に使う場合などにも便利ですよ。

マッサージする場合には、すぐ浸透してしまうので、他の重いオイルと混ぜると使いやすいかもしれません。重くて伸びにくいオイルを使いやすくできます。

ベタベタするオイルが苦手という方には使いやすかなと思います!

参考文献

「香りを知る・楽しむ・活用する アロマセラピー パーフェクトBOOK」アネルズあづさ著(ナツメ社)





サポート頂けると嬉しいです😆私の活力になります!