見出し画像

2024年の半年を振り返り、下期に大事にしたいことを決めるワークシートを作りました(テンプレート付き)

みなさんこんにちは。AIメンタルパートナー「アウェアファイ」を運営する株式会社Awarefyで事業開発をしている堤です。

2024年も上半期が終わろうとしてますね。本当にお疲れ様です!🍵

今日は私の振り返り好きが高じて、会社でも6/26に上半期の振り返りイベントを行う中でイチオシの振り返りテンプレートを作ることができたので、みなさんに紹介したくnoteを書くことにしました。

なぜ半年での振り返りがおすすめか?🧐


私は普段、軽いものだと日次や週次、まとまったものだと半年や1年などのタイミングで振り返りを行なっています。その中で今回のイベントを企画する中で半年のタイミングで振り返る意味ってなんだろうということを改めて考えました。

1つ目は、「自分の成長・変化に気づくことができる」こと半年という単位で振り返りをしていただくとわかるのですが、意外と忘れていることも多いので振り返る中で「私こんなこともやれていたんだな」とか「これ今年にやったことだったんだ!」などポジティブな発見をすることができます。

2つ目は、「自分が本当に大切にしているものに下期時間を使えるようにする」こと。これは今回作ったワークで一番意識したことでした。普段振り返りを定期的にする方でも、その振り返った内容を持って「じゃあ、下期は何にフォーカスしようか?」ということまで考える方は少ないのではないかと思います。
今回のワークショップではAwarefyがサービスの中でも大事にしている「テーマ」を掲げて日々を過ごす、ということからインスピレーションを貰い、下期のテーマまで考える設計にしました。

感情や考えにフォーカスする振り返りのススメ💬

今回の振り返りのワークでは、Awarefyでやるからこその特徴も盛り込んでみました。

1つ目は、「出来事だけではなく、自分の感情や思考にも集中する」こと。普段私たちは、仕事だったり日常でも「XXができた」「XXができなかった」などできた・できないという評価に意識が入ってしまいがちだと思います。今回の振り返りではそういった評価を忘れて「自分がその出来事からどういった感情を持ったのか」「自分はその時にどう感じていたのか」ということにフォーカスをしてもらいました。

ワークショップに参加された方からは、「普段仕事の評価でしか振り返りをしないので、感情に向き合うのは新鮮で面白かった」という声もいただきました。おそらく、普段やっている振り返りとはまた違った自分に出会えるかもしれません。

2つ目は、先ほどのなぜ振り返りをやるか?とも重複しますが、「自分が本当に大切にしたいテーマを考える」ところまでを振り返りとしています。全部のワークをしっかりやると1時間くらいかかると思いますが、最後までやり切ることで「実は自分が大事にしたいものが意外なものだった」という気づきも得られると思います。

全3ページの振り返りフォーマットに取り組もう✏️

ここまで読んでいただいたみなさんありがとうございます。いよいよ、実際に手を動かして、ぜひご自身の半年を振り返る時間をとって頂ければと思います。

振り返りフォーマットは↑のGoogle Slidesからコピーしたりダウンロードして印刷してお使いください。

1. 4つのテーマで半年を振り返る

1枚目は、自分の半年を4つのテーマに分けて振り返るものです。それぞれのテーマの定義は以下の通りです。(ご自身で細かい分類は調整いただいて大丈夫です)
(作業時間目安:20-25分)

仕事/学業/家事/ボランティア:仕事上の目標、学生であれば学業や知識を深めること、家庭を守ることや、所属するコミュニティでの活動などについて

プライベート/ 趣味/学び:人生の中での趣味や自由時間に取り組むもの 資格取得や学びなども含む

人間関係 (家族・パートナー・ 友人・コミュニティ):人生における多様な人との親密さ 家族・パートナー・子供・友人・コミュニティ

自分の心身の健康/成長:精神的なウェルビーイング状態・取り組みや 身体の健康(運動・食事・嗜好品)などが含まれる

参考:ACTにおける価値とは

それぞれのテーマに関して3つのことを振り返ってもらいます。

  1. よかったこと・できたこと、もっと良くできたことを書く
    過去の手帳や自分のSNSでの投稿、Awarefyを使っていただいている方はAwarefyのログを見ながらご自身の半年で取り組んだことを書いてください。もっと良くできたことは、「XXやりたかったけどできなかったな」「XXについて、もっとこうやって取り組めばよかった」などの観点で考えていただけると出てくるかと思います。

  2. 半年の満足度・達成度を10点満点で採点する
    1.を終えた後、4つのテーマを俯瞰して見たたときに、自分のそれぞれのテーマは満足度・達成度でいうと何点だったかな?というのを振り返ってみてください。評価の点数は自己評価で構いません。

  3. 大事にしたい度合いを10点満点で採点する
    ここがポイントです。下期のテーマ設定にもつながりますが、4つのテーマそれぞれについて、今後どの程度大事にしていきたいかを評価してみてください。意外と点数をつけてみると自分が大事にしたいものが浮き彫りになったりします。


2. 半年間の象徴的な出来事を感情と考えと合わせて表現してみる

2枚目も半年を振り返るものになります。(作業時間:20分)

今度はそれぞれの月のハイライトとなるような出来事と合わせてポジティブな感情やネガティブな感情、その時に自分の中で浮かんだ考えまでを振り返ってもらいます。ポイントとしては、その月に一番自分の心を大きく動かした出来事を選んでもらうことです。

これも、過去の自分の記録を思い出しながら、じっくりと振り返ってみてください。毎月の出来事まで思い出せないよ!という方は、2-3ヶ月まとめての整理でも大丈夫です。また、ネガティブな感情もポジティブな感情も大きく起きなかった月は無理に探さなくて大丈夫です。

このワークのグラフは人によって本当に様々な結果になると思います。
イベントの参加者の方たちも「毎月乱高下してました笑」という波乱万丈な方や、「悪いことばかりだと思ってましたが、意外と良い月もありました」「心の成長を感じられました」など様々なグラフの方がいらっしゃいました。

3. 下期に大事にしたいテーマを設定する

3枚目は、いよいよ半年の振り返りを経て、下期に自分が大事にしたいテーマを決めます!(作業時間:10分程度)

ここまで2枚振り返れているみなさんであれば、自然と自分が下期に大事にしたいものが見えているかと思います。

以下の進め方で記入してみてください。

  1. 下期の優先度を決定する
    1-2枚目の振り返りから、下期に大事にしたいテーマを1-4位で書いてみてください。こちらは、自分が大事にしたい度合いが高いけど、満足度や達成度が低いものを選んでいただくと良いかと思います。

  2. 1番時間を使ったことから学んだこと、考えが大きく変化したことを書く
    自分の変化を感じるという観点で、1-2枚目の総括をしてみてください。

  3. 上期にやり残してしまったこと・理由を書く
    ここが下期のテーマ設定につながるところです。1-2枚目を振り返って、自分がやりたかったけどできなかったこと、大事にできなかったことを書き出してみてください。またやりたいことができなかったのは、何が阻害要因になっていたかまで振り返れるとGOODです。

  4. 下半期に大事にしたいテーマを設定する!
    いよいよ最後です!テーマの抽象度は、自分が馴染みやすいもので良いと思います。加えて、以下の観点を参考にしてみてください。

  • 掲げたテーマを達成できていたら、自分の人生が今よりも充実していると言えそうか?

  • 掲げたテーマから、具体的にどんな行動をしていくかのイメージがつくか?

    • 具体的な目標にまで落とし込む必要はないですが、「テーマの達成に向けてこんなことをしてみよう」と思いつくレベルの抽象度がオススメです

  • 自分の気分が落ち込んでいる時やもっと出来たと思うことから、大切にしたいことを見つけ出すことも出来ます!

振り返り完了👏

当日は100人以上の人がオンラインで一緒に振り返りをする熱量高い時間でした..尊い

振り返りお疲れ様でした!!!!ここまでやり切ったみなさんはとても素晴らしいです!!ご自身とじっくり向き合う時間は普段はなかなか取れないと思うので、ぜひ素敵な時間になっていたら嬉しいです。

ぜひ最後に3枚を見直してみて、どんな気づきがあったか?をメモしておけると自分にとって大切なメッセージとなるかもしれません。

当日のイベントでも「皆さんのコメントを読むと勉強になったり元気が出たりして良い機会だなと思います」「ウェブ上とはいえ、周りの人とやることでしっかり振り返ろうという、前向きな気持ちで集中して振り返りができたと思います。」などと誰かと一緒にやることで、気づきを得られたという声も多かったです。もしよろしければ、お友達や会社のチームなどでぜひやってみてください!

また、このワークシートは、1年の振り返りの場面で使っても大きな気づきがあると思いますので、ぜひ2024年が終わるタイミングでも使ってみていただけると嬉しいです。

日常的にテーマを掲げながら過ごし、振り返り、自分の感情や思考と向き合う大切さ

今回ワークをやってみて、「意外と自分過去のこと何も覚えてないな」「記録していなかったので振り返りづらかった」という方もいるかもしれません。

人間というのは嬉しいことでも、結構辛いことでも時間が経つと忘れてしまうもの。だからこそ、日常的に自分がどんな出来事から喜びや悲しみを感じているか、どんな気づきを得ているかを振り返っておくことで後から見たときに大きな財産になります。

Awarefyでは、みなさんの毎日に寄りそい、気づきを増やすことを大切にしています

Awarefyのアプリでは、この振り返りのワークで設定した下期のテーマを意識しながら日々を過ごせるテーマ機能を今年の5月にリリースしました。

テーマ機能は、今の悩みからAIの提案に沿って決めることもできますし、ご自身で任意で設定することもできます。

テーマは1週間ごとに変更することができます。(同じテーマを継続することも可能)

日々のチェックイン・アウト(毎日の朝と夜の短い日記機能)でも、テーマを意識した振り返りをすることができます。

テーマの達成度をポイントで見られたり、ファイさんからの温かい週の振り返りが送られてきます。

なかなか記録が続きづらい方もAwarefyでは、毎週AIメンタルパートナーのファイさんがみなさんの記録を元にお手紙をくれて、テーマを意識して過ごせたことを労って褒めてくれるので、前向きな気持ちで続けることができます。

下期は、自分の大事なことを意識して過ごしてみたい方、振り返りをしながら日々を前向きに過ごしたい方がいれば、ぜひAwarefyを使ってみていただけると嬉しいです!

アプリのDLはこちら↓

参考文献

今回の上期の振り返りと下期のテーマ設定のワークシートは、Awarefyのベースとなっている第3世代の認知行動療法(ACT)を元に設計しています。ACTでは「価値」にコミットすることを大事にしておりますが、今回は一般の方にもわかりやすい「テーマ」という形で編集をしております。

今回のワークでも一部活用させていただいた以下の書籍が、自分にとって大事な「価値」を深ぼる良書となっておりますので、ぜひ興味がある方はご覧ください。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,757件

#上半期の振り返り

1,251件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?