見出し画像

どこかで咲いている露の花。【シロクマ文芸部|お題「紫陽花を」】参加記事


紫陽花を手折る。その光景には、微かな神秘性が漂っている。紫陽花の花を梅雨の花と表現した言葉を見かけたことがある。その言葉と出会った時、色を変え、時に形も変えていく花を表すのにぴったりだと思った。

紫陽花を毬のようだと思った頃があった。あのころは、幼稚園や小学校の授業が終わり、夕飯を食べる前の夕暮れを見つめる目が、どこかフワフワとしたものだった。現実を見ているようで別の世界を見ていたような気が、今振り返るとしている。


男の人、男の子はどうなんだろう。花だから、紫陽花を見ても別に感じるところはないのかな。


「そんなこともないけどな。この花、一本に幾つの星があるんだろうな、宇宙みたいだって思ったことがある。雨上がりに日差しを受けて光ってる紫陽花を綺麗だと感じるのに、性別は関係ないさ」


そう言いながら、雨上がりの雫を宿す紫陽花を見ていた私の横に、雅也が並んだ。手に持っていたカメラを構えると、カシャリとシャッターが切れる音がした。



なんてことのない構図だけどな。折角なので撮ってみた。
なんということもない、は日々是好日、世は全てこともなし、でしょ?


私の言葉に雅也が笑う。笑う人の肩越し、その空に、柔らかい色調の虹が架かっていた。


拙稿題名:どこかで咲いている露の花。
総字数:510字

紫陽花Photoとこちらの🌈、共に拙撮影です。AI画像でのイメージ画が続きましたので、写真=イメージの原点  に一度立ち返ろうかと考えて。


よろしくお願い申し上げます。



一度登場させた楠雅也と桂直美のイメージ2Shot、byMicrosoftCopilotによるAIアート。フルネームを記載しないと作者本人が氏名を忘れそうになりますので😂



#シロクマ文芸部
#紫陽花を
#お題で書いてみた
#小牧幸助さん
#短編小説
#掌編小説
#AIとやってみた
#ほぼ毎日note
#放課後ライティング倶楽部
#書く部

<©2024春永睦月 この文章は著作権によって守られています。AI画像はフリー素材ではありません。無断使用及び転載等はお断りいたします〉
(©2024 HarunagaMutsuki This text are protected by copyrigh.
AI images are not free materials, unauthorized use or reproduction is prohibited.)

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,730件

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。