見出し画像

私の愛機たち。

1.コンパクトカメラ

μ fe F-46

OLYMPUS μ Fe-46。OM-D E-Mark2にて撮影

OLYMPUS Fe46が私の初デジカメです。今も動きます。乾電池駆動が魅力でフィルム→デジタルへの移行&練習用に購入したコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)。画素数も発色も今の機種には到底及ばないですが、どこにでも持ち歩ける点はよろしいかと。

実際の撮影Photoは別記事にてまとめる予定ですが、F46撮影の風景を1枚あげてみます。

テレビ塔を仰視で

彩度というか白飛びが(;^^A 頑張って撮っている、という感じがしますね、今見ると(2011.9頃撮影です)

STYLUS XZ-10

OLYMPUS STYLUS XZ-10 撮影機種 E10ark2

InstagramやBlogで風景写真や草花、GOODSを撮影する目的で購入したのがXZ-10。コンデジではありますが、焦点距離26mm-130mmの光学5倍 ・F1.8-2.7の高性能「i.ZUIKO DIGITAL」レンズを搭載したハイエンドのデジタルカメラです。今も携帯性の良さでサブカメラとして働いてくれています。
デジカメWatchさまのリポートが詳細で分かりやすいので以下に貼ります。

XZ-10で撮影した北のソメイヨシノを1枚以下に。

2016.5撮影。森林研究所北海道支所のソメイヨシノです


STYLUSシリーズについて備忘録的に

STYLUSシリーズはOLYMPUS(現点OM SYSTEM)がコンパクトカメラを
積極的に開発していた時期の産物だと思います。RAW撮影可能、マクロが得意、アートフィルター等の面白み等々。i.ZUIKO DIGITALレンズは解放F値も高めですし、レンズの大きさが魅力だと。
撮影グレードを上げるべく購入機種を考えた際、ミラーレスに移行するか、STYLUS 1を購入するか、かなり迷いました。STYLUS1の情報を以下に貼ります。

ネオ一眼に分類されるでしょうか。今ならばソニーのCyber-shotやニコンのCOOLPIXに近いかな、と。
ご存じのように、OLYMPUSは一般市販カメラ部門から撤退、OM SYSTEMに引き継がれました。コンパクトカメラも現在ではTG-6のみが販売されています。



2.ミラーレス:OLYMPUS OM-D E-10 MarkⅡ


OD-M E-10 MarkⅡ XZ10撮影・アートフィルター(トイフォト)適用

2017.12にメイン機であるE-10 Mark2を購入しました。上記フォトはE-10 Mark2をXZ-10で撮影したもの。アートフィルターのトイフォトを当ててみました。面白い効果が出るなと思います。Mark2での撮影はマニュアルメインなため、アートフィルターはあまり使いませんが、OLYMPUS(現OM SYSTEM)機種の特徴の一つですね。

Mark2で撮影した2枚を以下に。

ナツツバキ。2020.7撮影です。

撮影データ
使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
測光モード:パターン フラッシュ:発光せず(自動)
絞り:F8  露出時間:1/250sec.  ISO感度:ISO100 焦点距離:125㎜ 
 


札幌市百合が原公園のダリア。2018.10撮影。

使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
測光モード:パターン フラッシュ:発光せず(自動)
絞り:F9  露出時間:1/80sec.  ISO感度:ISO500 焦点距離:14㎜

EXIF情報については(写真は我流なこともあり)まだまだド素人なので
どれを記載すべきか今一つ解っておりません(汗)。ゆえに備忘録的記載です。ご容赦くださいませ。
次回は撮影した写真を中心に三機種を比較してみたいと思います。
お付き合い頂き、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。