見出し画像

引用。黒田喜夫「沈黙への断章」。

懐かしく、かつ、重い言葉。 言葉で言葉を否定する魂
師の評論集で、初めて出逢った詩人です。  


 明澄な仮の闘いに死んだあとおれは  
 もう一度沈黙に抗い  
 沈黙に生きる  
 もう一度言葉を信じない  
 おれは言葉でそれを告げる
 

黒田喜夫「沈黙への断章」より



彼の苦悩は、初めて触れた20数年前も今も私には分かりません。
ただ、思うはことは。
言葉は思いを裏切って、心をすり抜け違う形で届く。
届かなくて良い形で、届いてはならぬ先へと。


人に与えられたごうと呼べるものたちの中、その最大のもの。
時には枷でありばつですらあるもの

それが言葉であると、言の葉を司る人達は皆思っているのです。

なれど人為るがゆえに、言葉をもってしか表すことが出来ぬ

時に思う事があります。
私達は何故、動物たちの様に身体しんたいをもって
ダイレクトに繋がる事が出来ぬのか
、と。

私の筆友が第一歌集を上梓した時、こんな事を言っていました。
「私は言葉を捨てるためにんでいるのかもしれません」と。

皆が目を背けたくなる真実と向き合う。
それが表現者
です。
願わくは。その「」に畏敬の念を捧げて欲しい。
言葉に人生を賭け人生を疾走した人に教えを受けた、市井の者、
一介の素人が思い願う事です。


黒田喜夫についてはWikipediaをご参照くださいませ↓
黒田喜夫 - Wikipedia


拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。