見出し画像

巷もすなるHSP診断といふものを、われもしてみむとてするなり。

…..ってことです(何がよ(笑)紀貫之の『土佐日記』風味に題名つけてみただけ💦)

まずは診断結果を引用。

--- 診断結果 ---

スコア:55(-52~140)
HSP度:【弱】

HSPではないと思わます。HSPの人たちに比べるとストレスの少ない生き方ができるかもしれません。敏感な人たちにとっては時にうらやましい能力です。ですが繊細さは誰もが持っています。傷つくこともあるでしょう。どんなタイプの人間であっても、自分のことを好きでいることが大切です。

HSP診断テスト 診断結果より 

図太くはないけれど繊細でもなし。いとをかし?(笑)
診断とかすると得てして中庸になってしまふ。自己補正掛けちゃうかしら。つまり、そうであるべき行動を選択し、行動によって心理も規定されている。昔ならもっと数値が高かったのでは、と思うんです。
HSPの要素。持っている方は繊細で共感性が高く、とても素敵な方です。傷つくことも必要なこと。人の悩みを一刀両断に切り捨ててよい、そんな権利を有する者などいないのですから。

僭越な自記事を👇

泣いていい。一緒に泣いてくれる人は必ずいます。そして、泣き止みましょう。今日の空が雨であっても、雨は必ず晴れるのですから。例え私が歩めなくなった後であっても

泣いてばかりじゃいられない より

笑ってくださいね、泣き濡れた後には。一緒に泣き笑いしてくれる、あなたの大切な人と。再度になりますが、恩師に贈った拙い歌を(note公式企画「推し短歌」応募作でもあります)。


#クリエイターフェス
#ほぼ毎日note
#振り返りnote
#繊細さを越えて
#今日の短歌
#推し短歌
#心理診断テスト
#みんなのフォトギャラリーから画像を挿入

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,199件

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。