見出し画像

久しぶりのnote時間。完全に自分へのリマインド的にnoteを綴っていきます。

10月にあった出来事

  • 月初早々に次男の溜まっていた予防接種5種を摂取し、その数時間後に発熱(手足口病だった)

  • 大雨の中、病み上がりの次男を連れて長男の眼科へ(少し目ヤニと炎症があったため)。マンションの駐輪場で、次男を自転車のサドル高さからコンクリ地面に落下させてしまう大失態。。幸いヘルメットをしていたので、大事にはならなかったけど、めちゃくちゃ自分を責めた(泣)
    眼科の帰り道、大雨の中次男の靴を片方落としてきて、どこで落としたかも分からず自己嫌悪に。(数日後に落とした周辺に置いておいてくださった方がいて、無事に見つかった👟)

  • 次男の熱が下がったタイミングで、私が発熱。(溶連菌だった)

  • 英検1級の受験を見送る。

  • 私が回復した頃に次男が発熱。(私の溶連菌がうつった)

  • ハチャメチャな日々の中、無事に結婚4周年を迎える♡

  • 品川神社(氏神)にて、2度目の厄払い。(年始に地元の有名な神社で厄除けをしたが効かなかったwww厄払いは住んでいる氏神へ行きましょう!笑)

  • 実家で祖父の法事(10年)に参加し、家族や親戚と久しぶりに再会。(今だから普通に言えるけど、祖父は歩道を歩いていて、車にひかれて急に亡くなった。当時は新卒で乃木坂の広告系会社で毎日遅くまで仕事してて、急に父から電話がかかってきて、すぐに電車に乗って帰ったのを覚えてる。10年前、家族がこんな形で亡くなるとは想像もしてなかった。しばらく現実を受け入れるのが難しかったし、今でも悪夢だったのかな?と受け入れられていない気がしてる。うん、どこかで祖父は歳も歳だったし、病死とか老衰だったと思い込んでる節がある。

  • 10月後半、前半で溜まっていた家事を終わらせたり、ママ友と久しぶりにランチで会ったりして、つかの間のリフレッシュと思った翌日に次男が発熱し、2日後に長男も発熱。(突発性発疹)

振り返ってみても、1カ月に起こったとは思えないほどの病気の嵐。
逆に言えば、法事や長男の遠足、ハロウィンイベントなど大事なイベントに重ならなかっただけでも不幸中の幸い。
そう、今年はずっと10月と同じような運気だった。行動が制限されてひたすら内観する繰り返し。モヤモヤから宇宙や宇宙人の話など、今思えばよく分からないYoutubeを観ていた時期もあった。

10月後半からだんだんと無駄なもの、不要なもの、これまで脳のキャパを無駄に占拠していたものから、解放されていくような動きに変化してきて、ある意味「目が覚めた」というか、ここにきてやっと手放しができるようになってきた。

11月は余計なもの、不要なものを手放して来年に向けて余白を作りに行く時間にしようと思ってる。

リビングで常に場所を取っていて、掃除や管理コストのかかる大きなソファを捨てる決意をしたり、、不要な銀行口座やクレジットカードを解約する手続きをしていたり、携帯を格安SIMに切り替えたりと、少しずつ手放しの流れにいると思う。

せっかちな私は、周りと比べて焦ったり、白黒つけたがる性格から、なにか1つに絞らないと・・・と思ってしまいがちだけど、ここから3ヶ月は焦らずに、来年に向けて休息をとりつつ、手放して種をまく時間にしていけたらと思う。

私たちの可能性は無限大。心のままに行動して、「自由に生きる」ために行動していきましょう✨

まとまりのない文章だけど、終わり!笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?