haruna|介護の学び

haruna|介護の学び

最近の記事

【おススメ映画#1】ビューティフル・マインド

『ビューティフル・マインド』(A Beautiful Mind) こころの病。 介護の仕事をしていると、 自分とは違う世界観を見ている方々と出会う機会がある。 以前私がいた介護施設には、70人前後の 高齢者の方や、障がい者の方々が住んでた。 1人1人に個室があるけれど、お風呂や食事の場所はみんなで共用。 1人暮らしと集団生活の中間のような生活空間。 決まった時間になると、 ヘルパーや看護師が予定通りに入居者のお部屋を訪ね、 介護サービスや医療サービスを提供する。 そんな

    • 【介護の学習日記#2】介護保険法

      法令の読み方を調べてみて、その仕組みがなんとなくわかるようになった。 さっそく、介護の法令を読んでみたい。 ネットで「法令」と検索。 最初にヒットしたのが「e-GOV法令検索」。 「e-GOV検索」は、電子政府を推進するために、2001年に開始された、無償で法令を調べることができるサイト。 最初は総務省が運営していたけれど、2021年の9月からはデジタル庁が運営しているらしい。 「介護保険法」 検索。 出てきた。 1997年に公布されて、2000年に施行。 2000年。

      • 【介護の勉強日記#1】法令とは?

        「法律を読めるようになりたい」 介護保険のルールを、一次情報から手に入れられるようになりたいと思ったのがきっかけ。 新卒から3年弱。 介護業界で、現場仕事と営業の仕事をしてきたけれど、 法令についての知識は、簡単にまとめられた本や、ネット、先輩から教えてもらったことをそのまま覚えていただけだった。 ソースにこだわりはなく、よく考えたら二次情報、三次情報にしか触れてこなかった。 介護保険制度のルールブックは法令。 法令なんて、まともに読んだことがない。 学生時代、歴史の勉強

      【おススメ映画#1】ビューティフル・マインド