細々と

細々と

最近の記事

青森に埋没林を見に行く/3日目

2024/05/04午前5時ごろ同室の女性(別の二段ベッド)が支度を始める音でぼんやりと覚醒する。相変わらず下のベッドで寝る中年の女性は規則正しくいびきをかいている。昨日深夜、私はこの人のいびきで目を覚ました。彼女の呼吸と共にいびき界隈ではそこそこ大きい音(いびき界隈???)が背中から聞こえてくる。ううー女性を割り当てられたことの数少ない利点の一つにいびきをかく女性が男性と比較して相対的に少ないことが幸いだと思っていたのに…だからこそ女性専用部屋を必ず選択するのに…こんなこと

    • 埋没林をめぐる冒険/2日目

      2024/05/038時すぎコインパーキングへ。一泊1800円、歓楽街の中心部にとめてしまったのは反省。5分ほど歩けば割安なパーキングはたくさんあった。 市街に出るとはなから右折に失敗してしまった上にナビの調子が悪く、修正案を提示してくれない。一晩とめていた駐車場が案内地に設定されており、永遠に右折30mをおすすめされる。一通が多い都心部でナビなしドライブは心細い。赤信号のうちにあわててGoogleマップをひらき沿岸部の震災遺構を目的地に設定する。東に15kmすすみ、ファミマ

      • 埋没林をめぐる冒険/1日目

        2024/05/02本当は8時に出発したかったのに結局ダラダラと準備をしたり、岡山に帰省する母を駅まで送ったりしてるうちに9時。そのかわり、ジャガイモのプランターにひよけもつけられたし、ビニール傘とかカイロとか荷物に追加できたから、これはこれでよかったのかも。 別所ICから首都高、湾岸線、中央道、東北道てな感じで蓮田パーキングエリアまで一気に北上する。横浜から東京まではジャンクションが多いからどうしても気を張る。600m先分岐、1.2km先料金所……苦手なリズムゲームをしてい

        • J・ピール『NOPE』と映画の初期衝動

          音声だけのシットコムと猿にまつわる惨劇、エドワード・マイブリッジの馬のモーションピクチャー、馬の調教師親子、空から降り注ぐコインやキー、突如作動しなくなる電気製品、元子役の韓国人俳優……。映画が始まるや否や私たちにピールが提示するのは断片的で意味ありげなものばかり。後から思い返せば要らぬ深読みだったと思えるようなことがたくさん頭に思い浮かび、気が散りがちな前半部分だ。そうでなくとも展開はスピーディでやや強引な印象もある。 しかしエンジェル(ヒロインだった)やそのNOPEなヤ

        青森に埋没林を見に行く/3日目

          古本100円均一棚の前に立っている時に考えること

          古本屋の均一棚は面白い。日に焼けて、角が擦れて、茶色い斑が浮き出ているような種々の本を首筋を日に焼かれながらじっと見つめて手に取って序説を読み、目次を確認し、著者のプロフィールを知り、また戻してを繰り返し、疲れ切って棚を離れることを思い立ったところで、今まで気にもとめなかったような背表紙が訴えかけてくる。引き抜くと自分の過去がその本の現在とパチリと繋がる。忘れかけていた熱が呼び起こされる。レジまで持っていき、あらかじめ数百の本に適用されている金額を払う。どれを選んだって金額は

          古本100円均一棚の前に立っている時に考えること