見出し画像

なぜモノクロ写真を撮るのか?

やっと、初めてテーマがでてきた。

写真の事。写真のことはこれからどんどん書いていく予定。

で、私はモノクロ写真を撮ることが多いです。9割モノクロです。

よく「なんでモノクロ?」って聞かれるのですが、沢山のことを考えるのが苦手だからなんだと思います。何か物を見るとき、色があると情報がおおいので、写真を撮ろうと思うと一体何をどんなふうにとっていいかわからなくなるんです。今日も紅葉をカラーで撮っていたのですが、色が多くてどこをメインにどこをバックにしたらよいのか・・・

ちょっとしたパニックです。

その点、モノクロの時は、光に集中して、形のすきなところに目を向かて、撮りたいところを撮る!とってもシンプル!

まあ、そうはいっても最初はモノクロは全然撮ってなかったんですが、初めて人物を撮影した時に女性をとったのですが、なんかとても生っぽくて・・・「ぎゃー」ってなって。全然イメージがわかない・・・全然いい感じに撮れない!って思って、ふっとモノクロにしたら、生っぽさが消えて、その分、なにかわからないけど味わいが深くなったように感じたんですよね。あと、一歩引いた感じになる?距離感がでるとも違うのですが。

そんなわけでモノクロ写真を撮ってます。

あと、他にも理由とかきっかけとかあるのですが、また、その話は別の機会に!

続きをこちら。


私の写真をグッズにしたものを販売しております。



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,988件

サポートありがとうございます。