マガジンのカバー画像

写真のこと

155
私が写真について考えていることです。
運営しているクリエイター

#no活

プロフィール的日記2

まだ読んでない方はこちらからどうぞ! 社内でのフォトコンで賞をとったことは嬉しかった、と…

木舞春水
3年前
14

「ショップカードおかせてもらえますか?」(BASE販売)

こんばんは。 最近、私は題名みたいに「ショップカード置かせてもらえますか?」といろんなと…

木舞春水
3年前
5

インスタ、フォロワー1000人達成しました♪

インスタがついにフォロワー1000人達成しました~♪ とても嬉しいです~!! もともと、約2…

木舞春水
3年前
5

作品紹介『彼方より、きみへ』(BASE販売)

今回文章を読んでいつもの感じと違う!と思われるといけないので、先に説明させていただきます…

木舞春水
3年前
1

ルーツ的な話4

この題でよいのかわからないですが。 ここには、自分の主に写真に関しての考え方とか、それに…

木舞春水
3年前
3

ルーツ的な話3

久しぶりに写真について書こうと思います。 ルーツ的な話・・というのか。 私は、写真の時、…

木舞春水
3年前
3

雑誌フォトテクニックデジタル3月号

101日目。 昨日、気持ち的にどどーんとなって苦しくなって、めんどくさくなったりしてましたが… 「くるしいー!」 って感じきったら、今日の朝はスッキリ! で、本屋さんに。 さてさて、19日は大体のカメラ雑誌?写真雑誌の発売日なんです。 で、今回は。 ドーン。 といっても次点で賞ではないのですが。 ですがとてもよいことが、書いてあります。 「何がどうなっているのか、幾何学的な構造物の中を一人の女が歩いている。光と影の使い方が巧みで、ジョルジオ・デ・キリコの形

コピーライトを変えてみた。

コピーライトって写真に名前を前からいれるようにしたのですが、 最近パソコンを変えたら前使…

木舞春水
3年前
3

ルーツ的な話2

昨日に引き続き。 人に「え?」と思わせるのが好きだ。 どういうこと?どうなっているの??…

木舞春水
3年前
2

ルーツ的な話

ルーツ的なもの。 この間、テレビでルネ・マグリットの絵が紹介されていて、思い出しました。…

木舞春水
3年前
5

タイトルをつけるときかんがえること。2

まさかの第二弾です。 一弾はこちら。 タイトルをつけるときって書いてますが、タイトルを頻…

木舞春水
3年前
3

amazing!(アメージング!)とか・・

訳:驚くべき、びっくりするような、すばらしい 最近、インスタで海外の方から、コメントやメ…

木舞春水
3年前
6

意外と好きだと気付いたInstagramの話2

まさかのパート2 ちなみに1はこれ。 パート1では自分の作品が好きだからInstagramが好き…

木舞春水
3年前
11

タイトルをつけるときに考えてること。

はい、これは写真のタイトルをつけるときに考えていることです。 タイトルをつけるのって難しいですよね。 最近、大分慣れたり、適当につけたりしてますが・・・ 雑誌に載ったときの講評を読むと結構「タイトル」について触れられることが多くて・・・これもそう。 タイトルって大事なんだなっとつくづく思います。 むかし大好きな写真家の先生が言っていたのですが、「写真一枚で人のこころをつかむのは難しいけど、タイトルを加えることによってそれは可能になる」と。文章というか言葉の力ってすご