見出し画像

なんとかしてくれるものたち

今年で社会人7年目になるらしい。

人生で初めてバイトをしたのは大学生のとき、ドラッグストアのレジ打ちバイト。

高校生の時、父に「バイトするくらいなら今すぐ退学して働け」と言われ「お前なんか社会でやっていけない」と言われていた。

バイトをしてみたら社会が優しすぎて驚いた。

覚えてできたら褒めてもらえるし、パートのおばちゃんからは作ってきたお弁当を見て「うちの子も見習ってほしいわ」などという言葉をかけてもらえた。

あれから10年。

まず家族との関係がとても良くなった。

そして仕事を就職・バイト合わせて20職種以上やってきた。

それでわかったのは人間は集まると社会ができるらしいということ、集まる人間のカラーによってその社会の常識が変わること、自分が合う社会は自分で作れるということ。

10年前はたくさん悩んでもうどうにもならないと思っていたけど、知ってる社会が少なかっただけらしい。

経験は宝だと思う。
時間が解決することもある。

もうすぐ4月。
環境が変わる人、新しいことにチャレンジする人、いろんな人がいると思うけど、自分にとっての楽しいとか幸せとかを叶えられる人が1人でも多くいますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?