お月さま観察2021.9.10~ 旧暦8月1日~

画像1 9月10日 旧8月4日 18:45撮影 晴れ 月齢3.1 出8:25 入19:58 昼と夜の境目にクレーターが写りました。肉眼では地球照が見えたのですが写真に写らなくて残念です。
画像2 9月11日 旧8月5日 18:00  月齢4.1 出9:38 入20:32 空はまだ薄明るく、薄曇りの中で撮りました。ベールをかぶったようなお月さまになりました。
画像3 9月13日 旧8月7日 17:57 月齢6.1 出12:00 入21:56 だいぶ大きくなってきました。
画像4 同日18:17撮影です。
画像5 9月15日 旧8月9日 20:14 月齢8.1 出14:13 入23:49 昨日のお月さまが上弦でした。今日のお月さまは丸みを帯びてきました。
画像6 9月16日 旧8月10日 18:46 月齢9.1 出15:09 入-- 昼と夜の境目近く、海の真中に大きなクレーター「コペルニクス」が見えます。
画像7 17:42撮影 まだ空が薄明るいです。
画像8 18:02 東の空は暗くなりました。月の光はまだ黄みがかっています。
画像9 21:19 高く上がったお月さまは白く冴えて光っています。
画像10 17:56撮影 まだ低いところに浮かんでいるのでオレンジ色です。
画像11 18:05 月の出から25分でだいぶ明るくなりました。
画像12 20:08撮影 白く冴えた光になりました。
画像13 9月21日 旧8月15日 月齢14.1 出18:07 入5:17 18:27撮影 月の出から20分、オレンジ色です。
画像14 18:31 ほんの4分でお月さまの色がオレンジから黄色に変わりました。完全な満月の時間は通り過ぎたようで、右上からわずかに欠けてきています。
画像15 22:33 高く上がって白く光っています。
画像16 9月22日 旧8月16日 月齢15.1 出18:34 入6:17 21:23撮影
画像17 9月23日 旧8月17日 月齢16.1 出19:00 入7:17 21:26撮影
画像18 9月24日 5:47
画像19 9月26日 旧8月20日 月齢19.1 出20:29 入10:12 20:57撮影
画像20 22:03
画像21 9月27日 9:01 西北西の空に浮かんだお月さまです
画像22 9月27日 旧8月21日 月齢20.1 21:58撮影 低いところにオレンジ色のお月さまが見えました。
画像23 22:44撮影
画像24 9月28日 旧8月22日 月齢21.1 出21:50 入12:07 23:31撮影 東北東の空に浮かんだお月さまです。
画像25 9月29日 旧8月23日 5:29 出22:40 入13:01本当は白んできた空に浮かんでいるのですが、月面の模様が写るように明るさを調節したらバックが暗い空になってしまいました。
画像26 9月30日 旧8月24日 5:26 月齢23.1 出23:36 入13:51 空のてっぺんに浮かんだお月さまです。ベランダの軒先ギリギリのところに見えました。
画像27 10月2日 旧8月26日 6:19 月齢25.1 出0:36 入15:16 軒先ギリギリのところに見えました。
画像28 10月4日 旧8月28日 5:19 月齢28.1 出2:46 入16:24 白み始めた東の空に、笑った口のように見えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?