見出し画像

体重とカロリーの関係

皆さんこんにちは😃

皆さんはカロリーを気にしたことありますか?😳

僕は普段からトレーニングして体を作ってる為脂質が多く、カロリーが高い食べ物は一度手を止めてしまいます😫

でも、最終的には食べてしまいます【笑】

人間の体には一日に必要なエネルギーがあります🤗

男性→約2650カロリー

女性→約2000カロリー

この一日に必要なエネルギーより多いカロリーを食事からとることで人間は太ります😱😱😱

【例】男性→一日に必要なエネルギー 
      2650カロリー
   一日で食べたカロリー
      3000カロリー
   3000➖2650=350
   350カロリー分太ります😱😱😱

逆に一日に必要なエネルギーより少ないカロリーを食事をとることで人間は痩せます🤩🤩🤩

【例】男性→一日に必要なエネルギー
      2650カロリー
   一日で食べたカロリー
      2000カロリー
   2000➖2650=➖650
   650カロリー分痩せます🤩🤩🤩

現状維持は↓

【例】男性→一日に必要なエネルギー
      2650カロリー
   一日に食べたカロリー
      2650カロリー
   2650➖2650=0
   体重の増減に変化なし🤗🤗🤗

基本的には体重の増減は一日に必要なエネルギーに対しての食事からとるカロリーで決まります🤔

ちなみに一日に必要なエネルギーが高くすることで食べても大丈夫な量が増えます😳😳😳

実は一日に必要なエネルギー量は増やせます😳😳😳

人間の必要なエネルギー消費は
→【基礎代謝】【生活活動代謝】【食事誘発性熱産生】の三つがあります。

この三つを足し算したものが
→** ** 一日に必要なエネルギー量です🤩🤩🤩

【基礎代謝】約60%
動いていない状態でも勝手に消費するエネルギー代謝活動

基礎代謝は筋肉量を増やすことで増えます🤩🤩🤩

【生活活動代謝】約30%
日常の運動量で変化があります。

生活活動代謝はランニングなどの運動で代謝量アップです🤗🤗🤗

【食事誘発性熱産生】約10%
食べたものを消化するための代謝活動。
 タンパク質は消化する為に糖質や脂質よりもエネルギーを使う。

一日に食べる摂取カロリーを変えずにタンパク質中心の食生活にする事で代謝アップ💪💪💪

番外編↓

カロリー不足【痩せていく状態】では筋肉をつける事は難しいです😱
なぜならカロリー不足な状態とは、糖質や脂質ではエネルギーが足りず筋肉を作るタンパク質もエネルギーとして使われてしまうからです😭

なので、筋肉量を増やしたい方はギリギリ太る食事をするのをオススメします🤩

以上になります!
最後まで見て頂きありがとうございました😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?