向地晴紀

アメリカ合衆国で一番小さい州、ロードアイランドでアスレティックトレーナーをしています。…

向地晴紀

アメリカ合衆国で一番小さい州、ロードアイランドでアスレティックトレーナーをしています。日本の大学を卒業後、アメリカで修士号を取得、現在は大学のスポーツ医学部門にて勤務。

最近の記事

アスレティックトレーナーのオフシーズンの過ごし方

こんにちは、今日もこの記事を開いていただきありがとうございます。 シーズンが終わり、比較的ゆったりとした日々を過ごしています。今日は、アスレティックトレーナー(AT)の私がオフシーズンをどのように過ごしているかを紹介したいと思います。 大学ATの年間スケジュールまずは、私たち大学で働くATがいつオフシーズンでいつ働いているかについて。大学の規模や担当しているスポーツによっても異なりますが基本的に大学が長期休暇に入っている夏休み(5月から8月まで)、冬休み(12月から2月ま

    • 2021年春シーズンを終えて

      こんにちは、この記事を開いていただきありがとうございます。シーズン中は全くnoteを更新できていませんでしたが、春シーズンも終わり少し時間ができたので夏はなるべく更新頻度を上げていけたらと思います。 アメリカ大学スポーツは大きく分けて秋、冬、春のシーズン制なので春のシーズンが終わると少し落ち着きスタッフであるアスレティックトレーナーの私たちも少し休暇を取ったり次のシーズンに向けた準備をしています。 今年はコロナと付き合いながらのシーズンでしたのでいつも以上にシーズンが終わ

      • コロナ禍のアメリカ大学スポーツ

        皆さんこんにちは、この記事をクリックしていただきありがとうございます。今日はアメリカでの生活、特に私が関わっている大学スポーツがコロナウィルスの感染拡大によってどのように変わっていったか私の経験をご紹介したいと思います。 先日、amazon prime videoで見られる「All or nothing: Tottenham Hot spur」での一話で英国プレミアリーグがコロナウィルス感染の影響をどう受けたか取り上げられていたので実際にその時期私が経験したことを思い出しま

        • アメリカ生活を言語化する

          皆さんはじめまして、このnoteではアメリカで生活している私が日々の中で感じたこと、仕事での出来事や学んだことを紹介したいと思います。 アメリカで生活するというと苦難の連続で日々ドラマティックなことだらけな印象を持たれる方がいるかもしれませんが、在米も5年目に入り様々なことに慣れていってしまってることに気が付きます。最初にこの国に来たときは買い物ひとつ行くのにも予想外なことが起きるスリリングな冒険だったのに今は自分で車を運転してどこにでも行き、大抵のことは英語でコミュニケー

        アスレティックトレーナーのオフシーズンの過ごし方