見出し画像

監督1年目~社会人リーグ参入~ vol.5

今回で、監督1年目シリーズも5回目の投稿になります。
毎練習後に書くようにしていますが、
頭が整理され、次の練習課題やメニューが考えやすくなるので、
個人的に良い習慣となっています。

また、社会人リーグ3部のリーグ日程が発表され、
開幕は9月13日となりました。

リーグ開幕に向けて、さらに加速していくために、
先週は、7月1日に運営メンバーと初ミーティングを開催し、
チームとして大きな一歩を踏み出した1週間だったと思います。

『人の心を熱くする』

第一回運営ミーティングでチームスローガンが決まりました。
設立から1年近く経ってから決まりました。(遅い?)
●チームスローガン
『人の心を熱くする』

「人」

→選手、スタッフ、サポーター、スポンサー、地域などアバンサール座間に関わるすべての人たちを指す。

「心を熱くする」
→全力でひたむきな熱いプレーしている姿や、チームが一つとなって何かを本気で目指す姿に人は感動する。アバンサール座間から人の心を動かす『熱』を発信していく。

先週のミーティングで、
設立当初に代表の伊藤君と町田の居酒屋で男二人で語らったことを
思い出しました。
「どんなチームにしたいか?」
「やるからには勝ちたい」
「全力でサッカーをしたい」
「プロではない。でも高校サッカーのように熱くなりたい」
「中途半端にやって後悔したくない」

など、
始まったばかりで右も左も分からない中、
ワクワクする未来を見据えて、熱い話をしていました。

今回決まったスローガンには、
当時の想いが込められていると思います。

スローガンを見るたびに、
「やってやるぞ」と、心が熱くなります。


まだ理想とするチームには、ほど遠いかもしれない。
目の前に力を注ぐことで、精一杯かもしれない。
失敗の繰り返しで、苦い想いばかりするかもしれない。

それでも、日々の練習や試合の小さな小さな積み重ねが
明るい未来に繋がっていると信じてしまう自分がいます。

このスローガンに相応しいチームになれる日は遠くないと思います。

今月の個人テーマは、
『やれることを全てやる』
です。

「あの7月の1ヶ月があったから最高の今がある」
という未来に向けて、全力疾走スタートです。

https://note.com/harukimemo/n/n549464933c91


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?