見出し画像

SPI(非言語)一夜漬けの素 ⑪推論

例題1

大崎・田端・上野・神田が総当たりで相撲をし、以下のことがわかっている。
A)   大崎は神田以外に勝った
B)   上野は田端だけに勝った
C)   1人だけ全勝した
 
このとき、次の中で正しいものを選べ。
ア:田端は1勝2敗である
イ:神田は上野に勝った
ウ:上野は1勝2敗である
 
①:アのみ   ②:イのみ    ③:ウのみ   ④: アとイ  
⑤:アとウ   ⑥:イとウ    ⑦:全て正しい ⑧: 全て間違い


推論の問題です。いかに与えられた情報を整理して、解法の早道を辿るかが鍵となります。「推論」の問題ですが、初めは必ず「図式化」するところから初めてください。
 どのような図が良いかは、問題によっても異なります。本問のような勝敗に関する問題については、星取り表を作成します。
 そして、確実にわかっている事を埋めましょう。

A)とB)から、確実にわかる勝敗を埋めました(図中の○と●)。
続いて、埋められた情報から次に分かることを探します。
 神田と田端の取組については、勝敗の結果がわかりませんが、C)の情報である「1人だけ全勝した」力士が誰かを考えた場合、既に黒星を喫している大崎・田端・上野にはその可能性がありません。
よって、全勝した力士は神田以外には考えられず、神田と田端の取組は神田の勝ちとわかります(図中の☆と★)。
 
ア)…田端は全敗しているので正しくありません。
イ)…神田は上野に勝っています。正しいです。
ウ)…上野の成績は1勝2敗です。正しいです。

A:⑥

例題2

織田・武田・松平・羽柴・伊達・真田の6人で一斉に徒競走をした。その結果、次のことがわかっている。
 
A)織田は武田に勝った
B)伊達は真田に勝った
C)羽柴は伊達に勝った
D)松平は武田に負けた
E)武田は真田に負けた
 
このとき、次の中で確実に正しいものを全て選べ。
ア:松平は最下位だった
イ:羽柴が1位だった
ウ:真田は3位以内だった
 
①:アのみ   ②:イのみ    ③:ウのみ   ④: アとイ  
⑤:アとウ   ⑥:イとウ    ⑦:全て正しい ⑧: 全て間違い

ここから先は

1,382字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?