見出し画像

[写真集-08]砂丘と妖怪を巡った初秋①

こんばんわ、御坂晴海です🍵
今日は朝から最低気温3~4℃っていう暖冬って何??と思わせる一日で思った以上にお疲れモードです。

ですがきちんと予定をこなすのも日々の努め。
今回は旅行記編となります🚌

今回からお届けするのは6年前に訪れた山陰地方。
元々は神戸への用事がメインだったのですが、それだけじゃつまらないので2泊くらいしてどこか行ったことのない地へ!

そう思い足を伸ばしたのが今回の山陰地方。

それでは始まり始まり~。


神戸では用事優先。姫路から写真はスタート

画像1

既に神戸での用事が終わり、目的地へ向かう道中の姫路で早めの夕飯。

朝早くに高速バスで地元から神戸へと移動し、そこから更に地下鉄やバスを利用して用事をせっせと終わらせました。

用事というのは病院で、生まれつきの病気の経過を主治医の先生に見てもらうために隔年で神戸にある病院に外来診察に行っています。

ちなみに今年はその外来に行くはずの年だったのですが、(予約日を)忘れていたのとこのご時世がら地元の外に出る(ただでさえリスクの高そうな関西圏ですし)のに勇気がなくて取りやめました。
(予約も取り直さないと・・・それまでに今より落ち着いてて欲しい...😔)

・・・で、その病院の診療が終わったのが色々と遅れもあって15時すぎ。
缶詰状態でお昼を食べる時間もなかったのですが、宿泊先までの移動がまだまだ控えていたので神戸でご飯を取ることなく渋々姫路に移動。。

画像2

ちなみに普段神戸でお昼を食べるときはこんな感じです。

三宮の駅近くにあるお気に入りの神戸牛のお店です。
牛さんまるまる仕入れていろんな部位をいいお値段で提供してくださるお店です。一番いいのは隔年でしか来店しないのに、「前もこの時期くらいにこられてましたよね~」と店員さんに顔を覚えてもらっていたことですね。

味もよくて接客もいいと何度でも訪れたくなるものです。
この状況の中、お店はどうなのか...少し心配ですが(・・;)

画像3

うどんを食べてバスの時間を待ちながら駅前を散歩。
当時まだ改修工事をしている姫路城が見えます。

姫路駅から姫路城の間は遮る建物がないので、降り立ったらまず一枚をおすすめします♪今現在は工事も終わったかっこいい姿になっているみたいですね。

画像4

そいで更にうろついていたら美味しそうな甘い香り(。-∀-)

ベルギーワッフルのお店Mannekenさん、季節によって色々な限定ワッフルを販売していて陳列棚を見ているだけでもお腹がすいてきます♪

画像5

ちなみにこの時販売していた期間限定ワッフルはカラメルプリン!
甘甘なワッフルでほっぺが落ちそうな...

プレーンやカラメルプリン含めて色々買いました。
(ホテルについてからの夜食として美味しくいただきました)


向かうは鳥取!

画像6

姫路から各地へは私鉄やJR、新幹線とただでさえ色々な交通手段がありますが、関西圏や中国地方、関東地方だけでなく山陰地方への玄関口としてバス路線がよく機能しています。

画像7

ということで鳥取へ向けてこの日2度目のバスの旅。
到着することには日が暮れてます・・・。


画像8

姫路駅から鳥取駅まで約2時間を2400円。
鉄道だと特急乗車で1時間半くらい、ただ4000円程かかります。

着く頃にはどのみち夜になっているので、夕飯を食べるだけ・・・としたら30分ほどの差だったら私は安い方を・・・ということで鉄道好きが鉄道を選ばずバスを選ぶという・・・。。(どうなんですかねこれは・・・


画像9

ということで2時間バスに寝ながら揺られて鳥取駅に到着。
ご覧のとおり真っ暗です。。。

画像10

やはり日本有数の砂丘がある鳥取。
駅前には砂のアートが飾られています。

画像11

カニ!!日本海側に面しているからこういった海の幸もおいしいのでしょうね~。

画像12

これは....何?(記憶が6年も前だとございません!!)

画像13

ホテルに荷物を置いたところで、まさかの腹の音が・・・
姫路駅でのうどんだけでは物足りなかった・・・。

普段は少食な自分ですが、なぜか旅行の時になると胃のキャパシティが増えるんですよね。ということで、夜の鳥取のアーケード街に進出。

画像14

夜のラーメン...罪な味♪(時刻は22時前)

一応食べきりましたがスープ完飲まではいけませんでした。。。
(飲むとたぷんたぷんになります)

画像15

なおこの後ホテルでワッフルを食べるという・・・。
ほんと旅行している時の自分の胃袋はどうなっているのだろうか。。

画像16

画像17

お部屋はこんな感じでした。
ちっこいので広々ベッドで大の字になると開放感MAXでとてもいいです。

旅行される方はホテルの選び方って何かありますか?
自分はだいたい1泊4000~6000円台の範囲で行く場所のホテルのだいたいの平均値あたりをとってます。

まぁ後はお風呂付きとか、朝食の有り無しとか。
(だいたい夕食無しにして食べてからチェックインorチェックインしてから食べに行くみたいな感じ。朝は周りに手頃なモーニングのお店があるかどうかですね。)

・・・とこんな感じで今回は終わりにしておきましょう。

次やるときは砂丘に遊びに行くところから!(∩´∀`)∩


前回シリーズが1回あたりの文字数が多すぎたので
今シリーズはざっくり&写真多めでいきます。

次の旅行記投稿いつになるかは未定ですが、是非お楽しみに~!

今回も最後まで閲覧ありがとうございました!
*御坂晴海*

最後まで閲覧ありがとうございました。サポートについては受け付けない方向で活動を続けていこうと思います。お気持ちだけでありがたいことこの上ありません。是非次回以降も閲覧&気に入ればスキ押しをよろしくお願いします☀