見出し画像

第3回電車の会~みんなで市川駅へ~

こんにちは、スタッフSです。
本日も電車の会が開催されましたので、ご報告いたします。

なぜ市川駅なのか?

もともと、前回の本八幡駅は予定にありませんでした。JR中央・総武線各駅停車をご存知ない方に説明しますと、本八幡駅は市川駅のひとつ手前の駅なんですね。

船橋▶①西船橋▶︎下総中山▶②本八幡▶③市川

電車の会は①②③と進んできましたが、②を挟んだ理由があります。それは「市川駅の先から東京都にはいる」のと、「市川駅は総武線快速が止まる」からなのです。そのため、市川駅には千葉県を越える緊張感と、乗ったらなかなか降りられない恐怖感が思い起こされ、電車を苦手としている方にはハードルが高いのです。
そのために、超スモールステップとして本八幡駅を挟みましたが、とうとう本日は市川駅なのです。

1人じゃないから大丈夫

ホームにあがり、緊張した面持ちのもこさんに聞いてみました「大丈夫??」と。そしたら、もこさんは「大丈夫そう」とお返事されました。それは【ひとりじゃないから】と。

暴露療法という精神療法があります。不安を小さいところから体験して、慣れることを期待するやり方です。また、実際に体験することで、意外にそれほど怖くなかったと認識を変えていくやり方とも言えます。今回の電車の会は、まさにコレです。

そうはいっても、不安で不安でたまらないことに立ち向かうには、相当な勇気と覚悟が必要です。1人でできちゃうメンタルがあるなら、そもそも不安にもならないでしょう。電車の会は、みんながいるからやれるのです。一人ひとりが、ひとりのために必要な存在となります。

市川駅に到着!

ハードルが高かったはずの市川駅に、あっという間に到着。さあ、ここからは飯テロです。

市川駅の周りには飲食店が多く、あそこは?ここは?と話して辿り着いたのが、こじんまりとしたホテル1階に入っていた「リヴィエール」。少し古めかしさのあるカフェです。ランチメニューには、サイフォンコーヒーか紅茶が付きます。

めいめいさんより
たまもさんより
もこさんより

次回はどこまで行きますか?
またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?