見出し画像

思いを伝えるのは大事なこと。

皆様こんにちは。
新年度がスタートしましたね。
コロナ禍ではあるものの、マスク着用の緩和も始まって、入社式や入学式ではマスクを外して、4年ぶりに対面式で保護者参加で臨んだところも多かったようですね。
コロナ禍の終わりが見えてきたようで嬉しい」という喜びの声もあった程。

私は目標が出来ました。
片想い期間も一年以上になるので、今年の夏は思いをきちんと伝えられるような人間になります!!
片想いのイケメンアナウンサーに。
昨日、訪問看護の時に、「片想いをしているより、自分から動いた方が良いよ」ということを言われたのです。
たしかにそうかもしれないですね。
訪問看護のスタッフさんは、色々なことを経験しているので、まだまだ若い私に諭したんだと思う。
私はまだまだ若いし、30代前半なので気持ち的に焦っていたけど、
思いを相手に伝えることって大事なことなんだなぁと思いました。

周囲にばれないようにTPOをわきまえて、礼儀正しくしておけば、相手側も怒らないと思います。

そこで。
私は、訪問看護が終わった後に、片想いのイケメンアナウンサーに思いをきちんと伝えるために、不吉なことは言わず、彼の良いところばかりをピックアップしていってほめ言葉を書いてみました。
ちなみにネタバレにはなるのですが、
局アナとして、報道やスポーツ実況を並行しながら活躍していて、大手メディアの会社員として働いている上中勇樹(うえなかゆうき)さんという男性の方です。←名前出してしまいました
上中さんは、私の2つ下で爽やかなイケメンアナウンサーなんです!
彼の利点を短文形式の手紙で、彼の良いところを5つ挙げて書いてみました。

乱文失礼致します。私の直筆を載せたいと思います。
私はこういう字を書いています。

私が思い付いたほめ言葉です。

咄嗟の思い付きで書いてみました。
今年の5月8日以降から、季節性インフルエンザと同じく5類に引き下げとなり、昨年よりもイベントも本格化するかもしれません。
その時に、長々と書いた手紙よりも、彼の良いところを主に挙げていって、時期が来たら紙に書いて渡せたら最高の夏になりそう。

あえて、ほめ言葉を思い付きで書いて伝える方がいいと思い、書いてみました。笑
昨日書いたのですが…笑

◉私が思い付いたほめ言葉◉
①イケメンでカッコいいですね
②声を聞くと落ちつきます
③言葉づかいが丁寧で素敵です
④毎週、(テレビ番組)みています
⑤手料理美味しそうですね

上中勇樹さんに対してのいいほめ言葉になりますが…

ほめ言葉を書くときは、不吉なことや嫌われるようなことは一切書かないようにする。
顔立ちの良さ、優しい声、丁寧な言葉づかい、美味しそうな手料理…
とにかく、良いところを見つけることが大事だと思います。
たくさん書けばキリが無いので、5つ挙げてメモ書きして、紙に書いて伝えることにします。
ささやかなプレゼントも添えて。

2日連続になりますが、note書きました。
片想いをしてからきちんと思いを伝えて、色々話して(趣味など)、距離感をグッと縮めていけたらいいなと思っています!
今年の目標ができたようで嬉しいです。
自立する目的でストレートに伝えられるように頑張ります。

これも恋愛だと思うので、書いてみました。
片想いの人がいる方は一度はほめ言葉を書いてみるといいかもしれません。
ほめ言葉を言われたら、誰でも嬉しいと思いますよ。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
たくさんのスキボタン、フォローもよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

もし気に入ったらサポートお願いします。 noteのサポート代は生活の一部として、大切に使わせて頂きます。 励みになるので頑張ります!