見出し画像

ビジネスプラン㊙︎エントリーシート大公開

こんばんは!

Hearko代表・ギフトデザイナーのはーこです🎁


前回の記事 【ひとり経営会議#4 〜顧客をファンにしないことに決めた〜 】を読んでサポートしてくださった、ぶっちーさん!ありがとうございました!!(いつもより0が一つ多くて震えました…)大感謝😭✨


前回の記事でも、地道に努力してファンを増やしていくぞ〜という話をしましたが、最近、「noteを読んでファンになりました!」と言ってくださる方がちらほらいて、嬉しくてその度に泣いてます。(比喩じゃなくてほんとに泣いてる)


私は実はめちゃくちゃ人見知りだし、大人数の交流会とか大の苦手です。

数千円の参加費を払って参加したものの、「…あかん!むり!!🤯」ってなって、途中でこっそり帰るなんてこともしばしば。。


だから、時間も相手の顔色も気にせずに、「読みたい人だけ読んでね」的なゆるい感じで思いの丈をぶつけられるこのnoteは、すごく私に合っていると思っています。

一番私の本心であり、素をさらけ出せていると思います。

ファンと言ってくれる方々の気持ちを裏切らないように、もっと頑張って早く結果を出したいです🔥


 

-----♡-----



さて、以前こちらの記事で、ビジネスプラン発表会「LED関西2021」にエントリーしたと書きました。


エントリーシートの締め切りは11/20なのですが、それまでの過程もここでお見せできたらと思っています。



ただ、かなり内部的な話も多くなるので、今日の記事はあんまり面白くないかも〜ごめんなさいっ🙇‍♀️(スキ♡だけは押してくれっ)



ひとまず現状のエントリーシートを公開しちゃいます!

まだ途中の所もあるけど、それもリアルでいいでしょう!笑


画像4


えっと、、見えてますか?👀




以前のシナジーマップ会で事業を見直したこともあり、これを書くにあたって、再度、事業内容を整理しました。



<目的と事業概要>

カップル・夫婦の思い出や物語を1冊の本にしたオーダーメイド「ふたりアルバム(仮)」の制作をメイン事業とする。

プロポーズだけでなく、結婚式に二人の歩みを本にして両親に贈ったり、結婚10周年や金婚式に改めてパートナーに想いを伝えるアイテムとして使用してもらう。

また、オリジナルの謎解きプロポーズや人生ゲームプロポーズといった、自宅での新しいプロポーズの形を提案する。

忙しくてなかなかパートナーに想いを伝えられない人や伝える機会がない人のサポートをする。

従来のプロポーズのお金がかかるラグジュアリーなイメージを、時代に合わせて、もっとカジュアルでも想いの伝わるものへ。新しいプロポーズの市場を開拓する。



これまでは「オーダーメイドギフト制作サービス」と名乗っていたのですが、実質的には、8〜9割くらいがプロポーズフォトブックのオーダーだったので、もう他のこと(出産祝いとか母の日とか)は辞めることにしました!(今オーダーいただいているものは納品までちゃんとやりますのでご安心を〜)


ただ、プロポーズフォトブック1点勝負は長い目で見ても厳しくなっていくので、「プロポーズフォトブック」という名前を変えることにしました。


実は今、西野亮廣エンタメ研究所のTwitter鍵垢内でネーミング投票を行なっています!


画像2

画像3


プロポーズ以外にも使ってもらえるように打ち出したいのと、今回のLEDで覚えてもらいやすいように、何かひとつ、わかりやすく且つキャッチーなネーミングが欲しいと思っています。(今は仮で「ふたりアルバム」)



-----♡-----



あと最近は、業務委託という形で、数名のデザイナーさんにフォトブックのデザインをお願いし始めました。

それを通して色々感じることもあり、今後の経営体制として、新たな試みを考えています。


<経営体制と成長の方向性>


今後も従業員は雇わず、提携デザイナーの登録制にする。
お客様が制作を依頼するデザイナーを指名できるシステム。(依頼が発生した際のみマージンをもらう)

指名されたデザイナーは、自分の名前を売れる・経験を積むと価格が上がっていくため、モチベーションアップに繋がる。フリーで活動したい若手デザイナーのサポートにもなる。

お客様側も作り手が見えるので安心できる。


スクリーンショット 2020-10-15 22.53.59

(どこぞのヘアサロンから拝借しましたが、ヘアサロンの指名システムのようなイメージです。)


やっぱり、今のHearkoの仕事はどれだけお客様に寄り添って考えられるかがものすごく肝で、デザインの部分を委託するとしても、肝心のお客様とのやりとりは私が行なっています。

そうなると、やっぱり直接接さないことによる温度差はどうしても出てきてしまうのかなと…

そこで、このデザイナーの指名制を導入すれば、上記のように良いことだらけなのでは?と思うに至りました。


Hearkoにデザイナー登録したいデザイナーさん、ご連絡お待ちしてます!!!




-----♡-----




その他を説明しだすと巻物並に長くなりそうなので改めて書きませんが、

「もっとこういう風に書いた方が伝わる!」とか「審査員に響く!」等のアドバイス、「ここの根拠弱くない?」「意味わからん」「考え甘い」等のダメ出しもあれば、ぜひご意見ください!!(すべてを反映するわけではありませんが、、受け止め…ます…🙇‍♀️)


運営の方々がアドバイスしてくれる会?みたいなのもあったので、もしかしたらそれに参加してゴマすりすりした方が良いのかな〜と一瞬思ったのですが笑、初めましての方に色々ダメ出しされるよりも(絶対聞く耳持てない私)、普段からHearkoのことや私のことをわかってくれて応援してくれている人の意見を聞きたいなと思って、受けるのをやめ、こんな記事を書いています。


私、起業する時も事業計画書なんて書いてないし、書いても意味ないと思ってる派なので、、正直今回も計画を書くことにそんな意味を見出してはないのですが、自分の頭の中を整理するには良いと、人に事業の魅力を伝えて応援してもらうためには必要なステップなのかなと思い、なんとか書いています。

なので、どうか、皆様のお力添えをよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


目指せLED関西ファイナリストー🔥🔥🔥



闘志はメラメラ燃えてますが、外は寒くなってきたので、風邪に気をつけましょ〜🤧


ではっ🙋‍♀️




サポートをいただけるととっっっっっっても励みになります! いただいたサポートは必ず全額事業に使い、誰かの笑顔を生み出します🎁