見出し画像

週報 8/31〜9/6

週報、14回目。
毎週月曜火曜に更新予定。
日ごとの日記と、1週間の振り返りを綴っていく。
週報を投稿している人の中には、月曜から金曜を1週間としている人もいるが、私は丸々1週間、月曜から日曜にしている。
シフト勤務なので「土日はオフ」みたいな感覚がないのだ。

現状

いきなり週報を書き出しても「どこの何者やねん」という話になってしまうので、以下に自己紹介やら現状やらをまとめた。

・30代、女性、独身
・離婚歴あり、実家に出戻り
・派遣社員の介護職として働いている
・シフト勤務なので休日も勤務時間もバラバラ
・介護福祉士(国家資格)所持
・障害児分野で1年半、高齢者分野で5年半働いている
・なので、福祉業界で働き始めて7年になる
・プログラマーになるための勉強時間を確保するため、
 派遣社員として働き始めた
・しかし、プログラミング自体が苦痛だったため、
 プログラマーへの転職を断念
・派遣の仕事は継続中
・社会福祉士の資格を取るため、来年4月より専門学校に通学予定
・頸椎ヘルニアによる左肩と左上腕の痛みと格闘中

8/31(月)

本日はお休み。
今日は頸椎ヘルニアの痛みはほとんどなかった。整形外科に行く頻度を減らしてもいいんじゃないかと思うくらいには。

気になってた市の公共施設を予約してきた。
仕事も読書も映画鑑賞もできる、シンプルな個室で、名前を「書斎」という(本当です)。
使い心地がどんなもんなのか楽しみだ。
ただ、予約システムが恐ろしく面倒なのが玉に瑕だ。ネットでも予約できるが、利用料の支払いは予約日より前に窓口で直接しなければならないので、二度手間という……
ネットで支払いできるようにするか、予約日当日に払えばいいことにするか、どちらかにしてほしいな……

9/1(火)

本日は早番。
風呂介助を1日やったら、眠すぎて眠い。
明日も早番なの、つらい……

9/2(水)

本日も早番。
2日連続で風呂介助はハードだった。
明日が休みなのは、本当に良かった。

左肩の痛みがほどんどなくなってきたので、整形外科で通院頻度を聞いたら「週1回でいい」とのこと。今月中は、週1の通院で様子を見よう。

******

テレビで見た緊張克服法が勉強になった。
コツは姿勢を直すことと、考え方を変えることだそうだ。
姿勢に関しては、下を向いた状態が続くとメンタルが落ちてくるので上を向く、考え方については「うう、緊張する」ではなく「自分の実力を発揮しよう」というように前向きに捉える。
次の出勤日に試してみようかな……(笑)


******

リアルタイムでWBSを見た。所沢の再開発の話がアツかった。
数年前から再開発しているのは知っていたが、「所沢から出なくても全てが事足りる」状態にするためのまちづくりを目指しているとは思わなかった。
西武鉄道、やるな……

9/3(木)

本日はお休み。
体がだるかったので、1日引きこもってた。
でも、noteに記事を投稿して、読書もしたから、それなりに充実した1日であった。

9/4(金)

本日は遅番。
暑いし、バタバタしてたしで、疲れた……
仕事帰りに、予約してた『Dr.STONE』17巻引き取ろうと思ってたけど、本屋が閉まってたのでお預け。
明日は推し声優のオンラインライブ(アーカイブ視聴だが)見たいから、引き取りは明後日かなぁ。

9/5(土)

本日はお休み。
推し声優・羽多野渉のオンラインライブをアーカイブで見た。生バンドすごい。今年のライブはもうないと思ってたから、オンラインでもやってくれて感謝。去年はインフルエンザで行けなくて、今年こそはと思っていたから、なおさらね……
豪華版チケット買ったから、最前列アングルと引きアングルでも見られるんだけど、途中で昼寝しちゃったから、明日見ようw

※上記リンクはライブレポートです
※配信は終了しています

9/6(日)

本日はお休み。
専門学校の試験当日でした。特待生試験という、結果次第で学費が安くなる大事な試験(笑)
色々種類があって選べるんだけど、私は小論文試験にした。私が一番得意なものだから。
試験前まで緊張してたけど、時間内に書き上げられたから良かった。出来がイマイチだったから、減点はされるだろうけど。
まぁ、でも頑張ったよ。お疲れ様でござるよ、私。
自分へのご褒美ということで、学校近くの高級ホテルに1泊したw(学校も家の近くだが)
ちなみに、泊まったのは「カンデオホテルズ」というチェーンのホテルでした。

******

羽多野渉のオンラインライブ、最前列も引きも良かった……
最前列は羽多野さんの表情がよく見えるし、引きは羽多野さんやバンドメンバーの動きが見えるから、それぞれ発見があって面白い。

振り返り

週末が濃ゆい1週間だった。推し声優のオンラインライブ参戦、専門学校の試験、近所の高級ホテルに1泊と、イベント盛り沢山。
何というか、すごく贅沢な1週間だったな……
ホテルで本も読もうと思っていたが、オンラインライブ(2時間×2)見てたから、さすがに厳しかったなw
家と違って、余計なことが気にならないから、まとまった時間で何かをやるにはいいな、ホテル泊。月に1回くらいは実施していきたい所存。
あ、締め切り前の作家がホテルにカンヅメになるの、それが理由か……


頂いたサポートで積読を増やします!