見出し画像

子供がティッシュを引っ張るのはどうして??

子供がティッシュを引っ張る

おそらく、子供のいたずらと聞いて思い浮かぶものが多いのものではないでしょうか??

子供の行動には必ず理由があります

ではお子さんはどうしてティッシュを引っ張るのでしょうか?

このティッシュを引っ張るという動きを分解してみましょう

ティッシュをつまんで引っ張って離す

つまむ

引っ張る

はなす

という動きを繰り返しています

この動作

もう少し大きくなったときに絶対使う動きなんです

洋服を着る時

洋服を脱ぐ時

靴下を履く時

たくさん使っていますよね

この動作ができるように赤ちゃんの時から練習しているのです

だからと言って、毎日毎日ティッシュを引っ張り出されたり

洋服ダンスの洋服を全部出されたり

本棚の本全部出されたら

ママも疲れてしまいますよね

そういう時は、代用できるものを用意します

例えばこのようなおもちゃ


鎖を引っ張って遊ぶおもちゃ
引っ張る動きのおもちゃですね

大人にとっては何が面白いのかわからなくても

子供にとっては必要な動きを満たしてくれる動作です

ティッシュを引っ張り出そうとした時に

こっちを引っ張ろうねと

このおもちゃを渡してあげると

そのうちティッシュがそばにあっても引っ張らなくなりますよ!

子供の行動には必ず理由があります

もし、お子様の行動で困っていることがあるなら

こちらから私に相談しに来てください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?